2018年9月30日日曜日

お寺のそれ(ラオス,ヴィエンチャン)

ラオスからカンボジアにご旅行のMさん,旅の途中でたくさんのトイレサイン情報を送ってくださいました.今日はまずその第一弾,ラオスの首都ビエンチャンにある寺院,ワット・ホー・パケオのそれです.

シンプルなピクトさんによる方向指示トイレサインです.ラオス語で書かれている現地の表記は読めません.Toiletという英語表記とピクトさんのサインは万国共通,これだけで安心してトイレを見つけることができるでしょう.

ワットというのは寺院という意味ですね.このワット・ホー・パケオ,現在はタイにあるというエメラルド仏を祀るために,1565年に建立された寺院とのこと.東南アジアによくある金色の綺麗なお寺です.

(2018年8月6日,M.M.氏ご提供)

2018年9月29日土曜日

焼肉屋のそれ(静岡,沼津)

「沼津ふじやま和牛の焼肉屋さんです」とYさんからタレコミ.方向指示タイプ,三角と丸を組み合わせたシンプルなトイレサインですが,手描き風味のゆるふわ系とでも言えましょうか.

下向き三角が男性を,そして上向き三角が女性を表すというパターンは典型的なものですが,私には,男性用サインがどうしても「女」という字に見えてしまうんです.

あるいは,左手を右側に伸ばし,右手で手前に引くストレッチをやっているようにも見えますね.

(2018年8月13日,M.Y.氏ご提供)

2018年9月28日金曜日

観光地のそれ(中国,北京)

観光地というか,世界遺産ですね.中国は北京にご出張されたH先生が万里の長城にも足を延ばされたらしく,そこのトイレサイン写真を送ってくださいました.

「どこのサインも同じカタチでした」とのこと.中国標準なんででしょうね.上海に行かれたMさんも「街全体でトイレサインが統一されてる感じでした」と仰っていました.

ところで万里の長城ですが,私は,これまで北京に何回か出張する機会があったものの,まだ一度も万里の長城を訪問したことがありません.北京より西に行ったところの,山の公園みたいなところに連れてってもらったことはあるんですけど(名前を忘れてしまいました.なんてとこだったかなあ).

そしてもう10年以上,中国本土は訪れていませんね.最近は中国に出張する機会がほとんどありません.街の様子もずいぶんと変わってしまったことでしょう.

(2018年8月7日,A.H.先生ご提供)

2018年9月27日木曜日

カラオケ屋のそれ(東京,昭島)

昭島の「まねきねこ」というカラオケ屋のそれだそうです.K.K.氏からのタレコミ.

帽子タイプの方向指示トイレサインですね.それにしてもなぜ帽子でトイレの位置を表すのか,考えてみると不思議です.これ,店内の方向指示サインですが,WCという文字が仮に無かったとして,右に行けばトイレがあるということは,伝わるでしょうか?

(2018年8月5日,K.K.氏ご提供)

2018年9月26日水曜日

ホテルのそれ(奈良,法蓮町)

関西特派員M.N.さんから,ホテルリガーレ春日野のトイレサイン写真をいただきました.ホテルなのでオシャレタイプですね.

紳士淑女が集うホテル,トイレサインも紳士と淑女のシルエット… というかカオナシだなこれは.紳士淑女のアイテムとして帽子は欠かせません.襟付きのお洋服をお召しになっているようです.

そして淑女の象徴は真っ赤なルージュ,紳士のアイコンは蝶ネクタイ.お約束が散りばめられているトイレサインでした.

(2018年8月5日,M.N.氏ご提供)

2018年9月25日火曜日

美術館のそれ(長野,軽井沢)

長野県は軽井沢にある絵本の森美術館のそれですと学生から情報提供がありました.ゼミ合宿で行ったときに見つけたとか.

いたってフツーのトイレサインですが,よく見てください.左側の男性用には「MEN'S」と,そして右側の女性用には「LADY'S」と書いてあります.LadyならGentlemanだろ,とか,そもそもLadiesとGentlemenじゃないのか,とか,Men'sとWomen'sが適切なんじゃないか,とか,いろいろとツッコミどころはありそうです.残念なことに日本中いたるところで見られる間違いですが…

(2018年8月1日,E.N.氏ご提供)

2018年9月24日月曜日

ショッピングモールのそれ(シンガポール,ラッフルズプレイス)

シンガポールでイベントのお手伝いをされていたというKさんから
先日シンガポールのOne Raffles Placeにあるショッピングモールへ行ったときのトイレ標識をお送りします.これは4階のものです(地下はフードコートで,そちらのトイレ標識はごく普通でした)
という情報を頂きました.シンガポールのトイレサインは,カラフルなものが多いのでしょうか.前にも色使いの派手なのがあったような… 女性用が暖色系,男性用が寒色系なのは,赤青の文化が多少は混じっているからでしょうね.なかなかどうして,面白いと思います.

(2018年8月8日,Y.K.氏ご提供)

2018年9月23日日曜日

ドライブインのそれ(タンザニア,コログウェ)

K.S.さんから「友人の許可もらって転載してます.タンザニアのKorogweという町で見つけたトイレサインだそうです.通常のトイレサインと見事に色が逆パターン.下GENTS,LADIESの文字がなければ間違えそうです」というタレコミを頂戴しました.タンザニアとはまた遠いところをありがとうございます.

さて,ご指摘のとおり,ピクトさんの形自体はいたって普通のシンプルなものですが,赤と青の色使いが日本のそれと真逆です.左側の女性用サインが青く,右側の男性用サインが赤で示されています.赤は女性で青は男性というパターンに慣れた日本人だと,間違えてしまいそうですねえ.

(2018年8月10日,K.S.氏ご提供)

2018年9月22日土曜日

蔵のそれ(宮城,大崎)

S先生が「ついでにもうひとつ,国内案件だけど」と送ってくださった案件がこちら.宮城県大崎市は「食の蔵 醸室」のそれです.

醸室,これ読めますか?「かむろ」と読むそうです.当該ウェブサイトの説明によれば,昔の蔵を改装して,飲食店を集めたレストラン街になっているようです.そもそも,大崎市って昔からありましたっけ?…と思って調べたら,やはり,平成の大合併で作られた市でした.醸室がある地域は昔の古川市あたりですね.

トイレサイン自体は単純なものです.「かわや」という表記が,若干,目新しいかな?というくらい.英語表記がないので外国のお客様には不親切ですね.

(2018年8月10日,H.S.先生ご提供)

2018年9月21日金曜日

空港ラウンジのそれ(オーストラリア,シドニー・キングスフォード・スミス国際空港:SYD)

S先生から続いてもうひとつ.シドニー・キングスフォード・スミス国際空港のシンガポール航空,シルバークリスラウンジのそれだそうです.「ラウンジからトイレへの入り口にこれがあって,トイレの部屋4つが,unisex, female, male, unisex でした」とのこと.

ジェンダー論争が喧しくなっているのは洋の東西を問わないのでしょうか.いずれにしても,皆が使いやすいトイレになっていくとよいですね.

(2018年8月9日,H.S.先生ご提供)

2018年9月20日木曜日

駅のそれ(ニュージーランド,オークランド)

NZにご出張されたS先生からのタレコミです.オークランドのブリトマート駅で採取したトイレサインとのこと.「大きくてシンプルでモノクロの典型的な,入り口前のついたて」だそうです.

シンプルですがわかりやすい.ラージサイズ系は空港や駅といった公共空間の定番になりつつあるようですね.そして海外のそれなので赤青の区別はありません.プライベートな空間なので,ついたてで出入りの目隠しをしているパターンもしばしば見るタイプです.

(2018年8月9日,H.S.先生ご提供)

2018年9月19日水曜日

食堂のそれ(東京,白金高輪)

白金高輪にある「ひき肉少年」という小ぢんまりした食堂のトイレサインです.男女兼用の小さな個室の小窓に貼られた,のぞきタイプのトイレサイン.

この店のそれがのぞきタイプであることは,グルメサイトの店内写真に写り込んでいたのを偶然みつけて,知っていました.かねてより「訪れてみたい…」と思っていたのですが,たまたまこの界隈に用があり,今回,念願かなって訪問することができたという次第です.

この店の名物は「ひき肉ライス」というもので,タコライスとキーマカレーの中間といった感じの料理といえばわかるでしょうか.美味しいので,トイレサイン目当てじゃなくても,訪れる価値はあるかもしれません.

(2018年8月1日,採取)

2018年9月18日火曜日

【番外編】展覧会のそれ(東京,青海)

今回は番外編です.2018年7月19日から10月18日までの3ヶ月間にわたって日本科学未来館で開催されている「デザインあ展」に行ってきました.

入ってすぐの「観察の部屋」中央ちかくに,男女のオブジェがだんだんと抽象化されていき,ピクトさんを経て,最後には本ブログでおなじみ,丸と三角のトイレサインに変化していくという展示がありました.

9段階で抽象化されていき,ピクトは7段階めくらいの抽象度として設定されています.しかし,よくこんなの考えつくよなぁ.面白い展示会でした.

(2018年7月27日,採取)

2018年9月17日月曜日

家電量販店のそれ(東京,渋谷)

渋谷駅東口のビックカメラで撮影したピクトさんたちです.少しシュッとした感じですが,最大の特徴は,左右非対称なこと.

入口の正面に貼られていたサインなので,こちらですタイプではありません.洒落たポーズをとっている点がユニークです.

同じビックカメラでも,大阪のそれはとても太ましいものでした.店によって違うんですね.

(2018年7月29日,採取)

2018年9月16日日曜日

レストランのそれ(茨城,つくば)

Oさんから,茨城県つくば市にあるレストランウエディング施設バウムのトイレサイン情報です.手描きのそれが,いい味だしています.

よく見ると,男性用のそれには男性のシルエットが描かれていますね(女性用は残念ながら描かれていないようです).紳士のアイテム,シルクハットと蝶ネクタイを身に着けています.

ハートマークに溢れたレストランウエディング会場にはぴったりの雰囲気です.

(2018年7月29日,T.O.氏ご提供)

2018年9月15日土曜日

商業施設のそれ(宇都宮,馬場通り)

宇都宮にある商業施設,うつのみや表参道スクエアのそれを,T.O.さんが送ってくださいました.

宇都宮なのか表参道なのか,はっきりしろい!なんてことはありませんが,まあ,全国に拡がる〇〇銀座みたいなものでしょうか.

トイレサインとしてはいたってシンプルなタイプ,丸の中にシンプルなピクトが掲げられています.身体の部分が微妙に男性と女性で異なっていることにお気付きでしょうか.GENTLEMENとLADIES,MENとWOMENではなく,MENとLADIESと非対称になっている点も注目です.

(2018年7月29日,T.O.氏ご提供)

2018年9月14日金曜日

ホテルのそれ(福井,中央)

Mさんからのタレコミです.福井県福井市のホテルリバージュアケボノのトイレサインです.

シンプルなタイプですが,少し捻ったデザインですね.基本は下向き三角で男性用(写真上),上向き三角で女性用(写真下)を表すデザインで,トイレサインの文法に従っていますが,曲線をあしらって,単なるシンプルなピクトサインではないオシャレ感を醸し出しています.

GENTLEMENとLADIESの文字が首と身体の間に入っているのも,他にあまりみない構図かもしれません.

(2018年7月31日,N.M.氏ご提供)

2018年9月13日木曜日

焼肉屋のそれ(熊本,御領)

「九州地場の焼肉店より報告」とOさんからのタレコミです.木製のシンプルな可愛らしいデザインですね.焼肉なべしま熊本インター店のそれです.

丸と三角の組合せとしてはいたってシンプルですが,女性用が,三角を上下で合わせて使っている点が若干ユニークといえるでしょうか.

焼肉店のそれだということだそうですが,焼き肉のイメージとは少し離れているような気もします.いずれにしても,温かみのあるデザインは好感が持てます.

(2018年7月30日,T.O.氏ご提供)

2018年9月12日水曜日

温泉のそれ(鹿児島,桜島)

鹿児島のK先生から「昭和的なキザな感じでした」と,桜島マグマ温泉のそれが送られてきました.キザなそれ,というか,紳士淑女タイプで少しカッコつけ系といえましょうか.

男性側は,紳士のマストアイテム,ネクタイを着用していますね.帽子を被っていないのは,若干,現代的な感じにしているからでしょうか.しかし現代的というわりにはイカリ肩で,少し昭和バブルの香りもしなくもありません.

女性用は少し小柄です.三歩下がって師の影を踏まず的な配置になっているところもそこはかとなく昭和の香りが感じられます.

(2018年7月29日,A.K.先生ご提供)

2018年9月11日火曜日

居酒屋のそれ(神奈川,溝の口)

Yさんからタレコミです.
採取したのは溝の口の居酒屋「はぐれ雲」です.頭が大きくデフォルメされたデザインがちょっとおもしろいですね
とのこと.手なしタイプのピクトさんでもあります.この形,どこかで見かけたことがあるようなないような…

たしかに頭でっかちではありますね.女性用が細いのは,女性客に配慮してのことでしょうか.

(2018年7月28日,S.Y.氏ご提供)

2018年9月10日月曜日

駅のそれ(ニュージーランド,ウェリントン)

NZ出張中のN先生からもうひとつ.何の変哲もないシンプルなトイレサインですが… とのエクスキューズ付きで,ニュージーランド駅のそれの写真です.

ひとつ気になる点は,MENはどこにいってしまったのかということですね.WOMENしか掲示がありません.まあ,ピクトさんの形で区別はつくのですが.最初は両方あったのに,取れてしまったのでしょうか.使用上はあまり問題にはならないものの,いちど気になってしまうと,モヤモヤ感は残ります.

(2018年7月28日,Y.N.先生ご提供)

2018年9月9日日曜日

美術学校のそれ(ニュージーランド,ロワーハット)

ニュージーランドで開催されている国際会議に参加されているN先生から,トイレサイン写真が送られてきました.The Learning Connexion,芸術専門学校というジャンルになるのでしょうか,現地の学校で採取されたトイレサインです.

上向きのコーヒーカップで男性用の上半身を,そして同じコーヒーカップを下に向けて女性用のスカートを表現している点がユニークです.コーヒーカップの部分だけオレンジ色でわかりやすくしている点もおしゃれ.そして男性のピクトはやはり帽子をかぶっているんですね.

ときに,美術学校で作られたサインとしては,なんだかノイジーで汚れているようにみえるのが残念です.下に書かれているTOILETSの文字はシャープに写っているので,撮影した写真の問題ではなさそうです.もともとのサイン自体に,細かなノイズが乗っていたのでしょう.ちょっと残念だなと感じた次第です.

(2018年7月28日,Y.N.先生ご提供)


2018年9月8日土曜日

VR施設のそれ(東京,歌舞伎町)

Kさんより.VR Zone Shinjkuという遊戯施設のトイレが面白いと情報が寄せられました.VR, Virtual Realityですね.最新のVR技術を利用した様々な仮想空間を体験できる施設のようです.同施設のFacebookページによれば「遊園地・テーマパーク」とありましたが,ここでは,VR施設ということにしておきましょう.

さてこのトイレサイン,というかトイレの扉に大きくHMD, Head Mount Displayを身に着けた男女のシルエットが描かれています.首から下がリアルなシルエットなのに,顔だけ丸いところにちょっとした違和感を感じます… ってこれ,前にもありました.なぜ,首から上だけはリアルにできないんでしょうね.

(2018年7月27日,T.K.氏ご提供)

2018年9月7日金曜日

ホテルのそれ(東京,五反田)

札幌の姐さんから久しぶりのご投稿です.といっても東京のそれ.
ミニマルデザイン.三井ガーデンホテル五反田の1階エントランス付近です.トイレサイン特派員はすぐに気づきましたが,一般のみなさんには目立たないかなぁ
とのこと.五反田のホテルでした.本当にこれ,いたってシンプルです.USBメモリのようにもみえます.喫煙室とトイレがこちらの方向にありますよってことであって,トイレで喫煙しちゃダメですよね.

(2018年7月25日,K.Y.氏ご提供)

2018年9月6日木曜日

山小屋のそれ(長野,蝶ヶ岳)

Hさんから,蝶ヶ岳ヒュッテのそれが送られてきました.山小屋らしく,手作り感がありながら,それでいてよく作られているトイレサインです.最初,なんでチョウチョなんだろう?と思いましたが,蝶ヶ岳だからチョウチョなんですね.紳士淑女のエッセンスも取り入れられています.男性用は紳士のマストアイテム,帽子が飾られています.

ところで,山小屋のそれは本シリーズ初登場です.山頂のそれは,高尾山のとか,ありましたけどね.北アルプスはわりと馴染みなんですが(それも北のほうの白馬岳を中心としたあたりは,庭みたいなもんです.学生時代,よく登りました),不勉強にして蝶ヶ岳という山は知りませんでした.

地図でみると,常念岳の手前ですね.北アルプスの南端という位置付けでしょうか.穂高,槍ヶ岳の東側で,比較的やさしそうな山に感じました.若い頃はわりと頻繁に登山してましたが,最近はしてないなあ.行ってみたい山はいくつかあります.少し余裕ができたら,また始めてみようかな.

(2018年7月25日,C.H.氏ご提供)

2018年9月5日水曜日

レストランのそれ(東京,若松河田)

新宿は小笠原伯爵邸のそれです.Mさんご提供.

紳士淑女の横顔がレリーフとして飾られています.左が女性用,右が男性用ですよね?なんだかあまりにもリアルすぎて,ぱっとみてよくわからないのはサインとしては問題があるような気がします.

この「小笠原伯爵邸」という施設,結婚式や各種のイベントでも利用される建物だとか.写真でみると瀟洒な洋館という感じで,いい雰囲気の場所ですね.

(2018年7月25日,T.M.氏ご提供)

2018年9月4日火曜日

レストランのそれ(カナダ,モントリオール)

カナダにご出張中のIさんからもうひとつ,「フランス語で男,女,とだけ書かれているトイレ」とのタレコミです.

Femme(女性)とHomme(男性)ですね.カナダは地域によって英語圏だったり仏語圏だったりと,言語が混じり合っている国です.ケベック州は仏語圏ですね.英語圏から来たと思しき男性が,間違えて女性用のトイレに入っていきましたと,Iさんから,よけいな報告もありました.

(2018年7月18日,T.I.氏ご提供)

2018年9月3日月曜日

ギャラリーのそれ(東京,銀座)

「銀座gggのトイレサインを送ります」と,匿名希望氏からトイレサインの写真が送られてきました.gggとは,Ginza Graphic Galleryです.公益財団法人DNP文化振興財団が運営しているギャラリーだそうですね(調べました…).

匿名氏の説明によると,
gggは東京オリンピックのエンブレム騒動でも話題になった,ヤン・チヒョルト展が行われたところです.今日は山口はるみ展でした.
とのことです.あー,しばらく美術館なんて行ってないなあ.私も文化的な生活しなくちゃ.

(2018年7月19日,匿名氏ご提供)

2018年9月2日日曜日

ショッピングセンターのそれ(茨城,阿見)

赤と青とも言いがたい,微妙な色合いのシンボルが形どられています.茨城県は阿見町にあるマイアミショッピングセンターで撮影された写真が,「マイアミショッピングモールの2Fトイレ(スーパータイヨーなどのトイレ兼用)」とコメント付きで,茨城特派員のOさんから送られてきました.

それにしてもなぜマイアミなんでしょうか.アメリカはフロリダのマイアミ?常磐ハワイアンセンターに対抗してる?謎は深まるばかりです…

(2018年7月18日,T.O.氏ご提供)

2018年9月2日,追記:
この形はなんだろう?という話をしたら,「阿見は遺跡が多いらしいので,昔の服を模してるのでは?」という意見をいただきました.なるほどそうかも.そう言われれば,そう見えてくるから不思議ですね.

2018年9月1日土曜日

イタ飯屋のそれ(東京,御茶ノ水)

情報処理学会で会議があり,そのあとで,関係者一同で食事をした店です.御茶ノ水の「ナポリの下町食堂」,下倉楽器店の向かい側にあるニュー駿河台ビルの地下へ狭い階段を降りていった先にある店です.

かなりカジュアルめのイタリアンですが,料理はなかなかのものでした.ピザやパスタ,サラダと多少の肉料理を頂きました.美味しかったですよ.

そしてこのトイレサインですが,かしましそうなお嬢さんがたとビールっ腹のおとっつぁんが描かれています.あ,よく見ると「Ladys」って書いてある.惜しい!「Ladies」ですね.いま気付きました.

(2018年7月18日,採取)