ラベル 文字 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 文字 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月7日日曜日

レストランのそれ(南アフリカ,アグラス)

M先生の南アフリカ報告,続いては「アフリカの最南端です」とのレポートです.Zuidste Kaap Pub & Restaurantというレストラン,地図でみると,本当にアフリカ大陸の最南端付近に位置しています.Cape Townから車で片道約3時間かかるそうです.

トイレサイン自体は文によるLadies and Gentsなので,まあ,面白みがあるわけでもないのですが,場所がなかなか珍しい,ということで.

(2025年7月16日,M.M.先生ご提供)

2024年12月7日土曜日

観光地のそれ(ラオス,ルアンパバーン)

Mさんからのご投稿です.「ラオス🇱🇦の古都ルアンパバーンの近くにあるエレファントキャンプのトイレサインです」とのこと.場所はマニファエレファントキャンプです.

Wに腰掛けるというのはたまに見るタイプですがそちらは女性用,男性はCに立ち小便をしておりよく見るとWが赤Cが青で男女の区別を付けている点にも注目です.

ところでラオスもいつの間にかずいぶん発展しているようで,中国の昆明からラオスのビエンチャンまで高速鉄道が敷設されてすでに営業運行もされているんだとか.さらにビエンチャンからはバンコクまで鉄道で行けるようになっているようなので,中国→ラオス→タイという鉄道で旅ができるみたいですね.バンコクからはシンガポールまで東南アジア版オリエント急行が走っていましたがいまシンガポールまでは行かなくなっちゃったんですよね.いつか復活しないかなあ。

(2024年10月14日,M.M.氏ご提供)

2024年10月16日水曜日

ホテルのそれ(石川,金沢)

Sさんから,金沢のハイアットセントリック金沢の報告です.

シンプルなタイプで文字との組合せ,少し変わった印象を受けますね.

(2024年8月13日,R.S.氏ご提供)

2024年9月28日土曜日

サーフショップのそれ(ベトナム,ムイネー)

ムイネーの海岸沿いにある Jibe's Beach Club です.Googleマップによれば「ウォーター スポーツ用品レンタル業」とのこと.ウェットスーツやいろいろなグッズをレンタルしてくれる店のようです.隣のレストランでお昼を食べて,ふと目をやったら面白トイレサインがあったので,写真を撮りました.

それにしてもこのトイレサイン,素敵なデザインじゃないですか.サーフショップだけに,波でWCを描いています.かっこいい.

(2024年8月9日,採取)

2024年9月27日金曜日

KTVのそれ(ベトナム,ホーチミン)

ホーチミンの日本人街Lê Thánh Tônの奥まったところにあるTENSHI BARです.いわゆる大人のカラオケ店ですね.詳細は省きます.

さて,トイレサインですが,WCの文字,Wの一部が洋式便器になっているという珍しいものです.他に類のない,ユニークなサインですね.

(2024年8月8日,採取)

2024年8月18日日曜日

神社のそれ(岡山,備前一宮)

M先生のレポート,続いては岡山の吉備津彦神社です.吉備線の備前一宮駅が最寄駅ですね.

さて,女性は姫,男性は彦と書いてあります.これは難しい.そして多目的トイレは福だそうです.クイズかよ……っていう.

(2024年5月7日,Y.M.先生ご提供)

2024年7月24日水曜日

ラウンジのそれ(インド,ニューデリー)

Iさんのレポート,第3弾はインド,ニューデリーからです.ニューデリーのコンノートプレイスにあるLord of the Drinksというお店です.なんのお店なんでしょうか,グーグルマップにはラウンジとありました.

インドは2004年に一度だけ訪れたことがあり,まさにこのニューデリーのあたりに行きました.当時は地下鉄もなく,いろいろと冒険をしましたが,いまは地下鉄もできていて便利になっているようですね.また行きたいなあ.

そしてトイレサインは台湾でよくみるMとWをあしらったピクトさんです.インドにもあるんですね.

(2024年2月28日,T.I.氏ご提供)

2024年7月5日金曜日

ホテルのそれ(鹿児島,鹿屋)

もう一つ,I先生からの情報提供です.鹿児島は鹿屋市にあるかのやグランドホテルです.「よくあるMWタイプです」とコメントを頂戴しましたが,まあ,台湾でよく見るタイプですね.

(2024年5月9日,H.I.先生ご提供)

2024年1月27日土曜日

ホテルのそれ(台湾,台中)

W先生が先月台中に出張されたときに宿泊したホテル,Hotel 7 逢甲のトイレサインだそうです.

WomenとMen,WとMの文字タイプかと思いきや,リボンとシルクハットがあしらわれていて,紳士淑女タイプの雰囲気も醸し出しています.なかなかないタイプでちょっと面白いですね.

(2023年11月4日,S.W.先生ご提供)

2024年1月20日土曜日

和食店のそれ(東京,東銀座)

創作和食レストラン,銀座 香季庵です.Sさんからのレポート.

女性専用のトイレはなく,男女兼用のそれと,男性用というパターン.WとMによる文字のものと,ピクトさんの表示の併用です.ピクトさんのデザインは,どことなく中国標準パターンを彷彿とさせます.

もうひとつ方向指示のトイレサインは線画タイプの手なし系ピクトさんです.

(2023年9月23日,R.S.氏ご提供)

2024年1月10日水曜日

ショッピングモールのそれ(イギリス,ロンドン)

ロンドン滞在中のH先生から「ロンドンのコールドロップスヤードという再開発地区のそれです.ニュートラルのトイレは,洗面台までは一緒で,その先に飛行機みたいに個室が並んでいました.ロンドンでよく見るタイプです」とのレポートがありました.

2枚の写真が送られてきました.上の写真は,台湾でよく見るMとWをあしらったピクトさんのデザインです.そして2枚目の写真には,MでもWでもないNを模ったピクトさんがいます.ニュートラルのトイレとはそれを差しているのでしょう.

(2023年9月10日,A.H.先生ご提供)

2023年9月11日月曜日

居酒屋のそれ(東京,新宿)

Sさんからの報告です.東京は新宿,居酒屋・わらやき屋四万十川です.

基本的には男・女の文字ですが,なんとなく日本情緒っぽい意匠があしらわられています.

藁焼き,四万十川といえば,カツオのたたきと鮎でしょうか.お腹減ってきたな.

(2023年5月17日,R.S.氏ご提供)

2023年7月21日金曜日

レストランのそれ(タイ,バンコク)

W先生からもう一つ,チュラロンコン大学近くのタイ料理店,Baan Daengのトイレサインをいただきました.

Women / Men の頭文字,WとMをあしらったシンプルなタイプです.たまに見かけるパターンですね.

(2023年3月14日,S.W.先生ご提供)

2023年7月2日日曜日

タイ料理店のそれ(タイ,バンコク)

BTSナナ駅から見下ろせるいい感じのタイ料理屋,サンライズ・ビストロです.チャーンビール,1パイントのジョッキを3杯いただきました.我々は1Fのテーブルで夕食を摂りましたが,トイレは2Fにありました.なお,クレジットカードは使えませんでした.

さて,トイレサインがちょっと洒落ています.女性と男性が,それぞれWとMの文字をあしらったキャラクターとして表現されています.

(2023年3月5日,採取)


2023年6月7日水曜日

スーパーマーケットのそれ(インドネシア,スラバヤ)

メキシコ特派員Tさんからのレポート・シリーズ,とりあえずはこれでいったん一区切りです.インドネシアのスーパーマーケット「パパイヤ・フレッシュギャラリー」です.「パパイヤは2軒あるのですが,Darmo permai seletan のほう」というコメントがついていました.ググってみると,パパイヤ・フレッシュギャラリーというスーパーは,あちこちにあるようです.

さて,トイレサインはWとMをあしらったピクトさんで,たまに見るタイプ,台湾でしばしば見かけるタイプですね.

(2023年2月12日,M.T.氏ご提供)

2023年5月30日火曜日

居酒屋のそれ(東京,綾瀬)

Sさんからのレポート,さらに続きます.「鮨・酒・肴 杉玉」という居酒屋の綾瀬店です.都内に何軒かあるようですね.

さて,トイレサインとしては「厠」の文字と「男女」という,ドメスティックなものですが,注目すべきはドアの取っ手部分に貼られた「お酢」と「挽く」という文字でしょうか.「押す」と「引く」の駄洒落ですよ.実にくだらない.

(2023年2月11日,R.S.氏ご提供)

2023年5月20日土曜日

ハンバーグレストランのそれ(埼玉,ふじみ野)

Sさんより,びっくりドンキー上福岡店のトイレサイン情報をいただきました.

ドアに貼り付けられているサインは標準ピクトなのであまり面白くもないものでしたが,ドアの上にあったサインがちょいと面白い.

斜めになっているのは写真の撮り方がマズかったわけではありません.もともと斜めに設えてあるようです.

(2023年2月5日,R.S.氏ご提供)

2023年5月2日火曜日

史跡のそれ(パラオ,アルコロン)

Iさんのパラオ報告,もう一つは第二次世界大戦日本灯台,Japanese WWII Lighthouseです.第二次世界大戦のときに日本が作った東大の遺跡ということでしょうか.

トイレ全体にジャングルの絵が描かれており,サインは Female / Male の文字しかないので少し分かりにくいかもしれません.

(2023年3月18日,K.I.氏ご提供)

2023年4月21日金曜日

居酒屋のそれ(東京,高幡不動)

さかなや道場 高幡不動SC店です.多摩地区特派員Kさんからのレポートです.高幡不動のさかなや道場といえば,多摩キャンパスの文学部勤務時代によく行った店です.院生と議論して遅くなったときなど,ちょっと寄ってく?みたいな感じで,しばしば飲みに行った思い出があります.

さてトイレサインですが,男女の文字によるサインでそれだけではあまり面白くもなんともないところではあります.しかし,よく見ると,ホタテがあしらわれているところがちょっとユニークな印象を与えます.

(2023年1月5日,K.K.氏ご提供)

2023年4月13日木曜日

フェリーターミナルのそれ(台湾,高雄,西子灣)

高雄のフェリーターミナル,Gushan Ferry Pier Stationです.ミーティングの後,ちょっとだけ時間があったので,Cijin(旗津)という地区に渡るフェリーに乗りました.そのフェリーターミナルにあったトイレサインです.

Pasadena Bakeryと同じ,WとMをあしらったトイレサインです.台湾の皆さんはこのデザインが好きなんでしょうかね.

(2023年1月4日,採取)