ラベル カワイイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カワイイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月12日金曜日

水族館のそれ(北海道,登別)

登別マリンパークニクスのトイレサインです.Kさんからのレポート.

このタイプ,オーナメント型はたまに見かけますが,このような平板なデザインは珍しいかもしれません.とはいえ全くないわけでもなく,以前に紹介した安曇野の中華料理店と同じですね.

(2023年9月13日,M.K.氏ご提供)

2024年1月9日火曜日

バーのそれ(タイ,バンコク)

BTSのNana駅からAsok方面に少し歩いたところにあるLek’s last standです.ジン・アンド・ソーダをいただきました.

トイレはもじもじタイプですが,女性用のピクトさんの髪型がツインテールです.可愛らしいですね.

(2023年9月9日,採取)

2024年1月7日日曜日

レストランのそれ(東京,曙橋)

M先生からもう一つ,市ヶ谷と曙橋の間にあるチベットレストラン&カフェ タシデレです.同店のウェブサイト曰く「当店は,関東で唯一のチベット人によるチベット料理店です」とのこと.

トイレサインは可愛らしいキャラクターが描かれています.チベットの民族衣装でしょうか.カワイイですね.

(2023年9月6日,Y.M.先生ご提供)

2024年1月6日土曜日

ビアバーのそれ(タイ,チェンマイ)

チェンマイの新市街,ニンマン地区にあるビールバー,Porjai Craftです.道の向かいにPorjai Barという姉妹店があり,注文した料理は全てそちらから運ばれてきていました.

このトイレサインは,なんといいましょうか,不思議なキャラクターです.ミニフィグの顔を彷彿とさせるようでありそうでもなくもあり,あるいは女の子のほうはチコちゃんぽくも見えます.

(2023年9月6日,採取)

2023年12月22日金曜日

レストランのそれ(インドネシア,ボゴール)

インドネシアの高校 SMAN 3 Bogor の斜向かいにあるスンダ料理レストラン,De' Leuit Jambal Rice Sensation のトイレサインです.このほかにも張り出したサインがありましたが,男性用だけ残っていて女性用が欠け落ちていました.

豚のキャラクターが用を足しているサインは子供用トイレのサインのようでした.下の写真は,2階にあったトイレです.

(2023年8月25日,採取)

2023年12月11日月曜日

地下鉄のそれ(韓国,大田)

大田広域市地下鉄の大田駅,コンコースのトイレサインです.可愛らしいピクトさんですね.このサインに従ってトイレまでいくと,そこにはいたって普通なトイレサインがありました.

(2023年8月17日,採取)

2023年9月7日木曜日

ショッピングモールのそれ(大阪,千里中央)

S先生からのレポートです.せんちゅうパル,千里中央駅に隣接しているショッピングモールです.

手なし系線画タイプのピクトさんです.女性用のリボンが可愛らしいタイプですね.

(2023年5月10日,H.S.先生ご提供)

2023年7月16日日曜日

公園のそれ(台湾,淡水)

S先生からのレポート,最後は淡水客船碼頭です.公園の公衆トイレですね.

ところで,S先生から送られてきたのは下の写真ですが,これが場所がよくわからない.Googleマップで調べてみたら,「淡水客船碼頭」というキーワードで出てくる地点のすぐそばに,上のトイレの写真がありました(ストリートビューです).

上のトイレのサインは可愛らしいピクトさんですね.

(2023年3月23日,H.S.先生ご提供)

2023年2月9日木曜日

街中のそれ(広島,三次)

Nさんより,広島は三次市の「もののけトイレ」です.「屋外の公衆トイレのため,屋根の影が写り込んでしまいました」とのことですが,問題ありません.致し方ないことです.

可愛らしい妖怪が描かれています.女性用はろくろっ首ですね.男性用のこの毛むくじゃらの一つ目は何でしょうか.

(2022年11月12日,S.N.氏ご提供)

2022年12月29日木曜日

JRのそれ(福島,会津若松)

O先生からのタレコミですが,「これはトイレサイン🚻なのでしょうか?🤔」とお悩みの模様.JR会津若松駅です.

どういう配置かというと,下の写真を見てください.外側に,標準ピクトが掲げられています.入り口の壁に,女の子とあかべこのキャラクターが貼られているという寸法です.

ところでこのトイレに入れるのは女の子とべこだけ.紳士の皆様方は違うトイレに行ってください,ということでしょうか?w

(2022年10月29日,Y.O.先生ご提供)

2022年8月15日月曜日

観光地のそれ(千葉,富里)

Iさんから,なかなか素敵なトイレサインをいただきました.千葉は富里の末廣農場です.Googleマップによれば観光名所らしいですが,名所?なのかなあ.

それはそれとして,手なしキャラクタータイプのリアルピクトさんというか,紳士淑女の全身バージョン(ただし手なし)というのはなかなかユニークなサインです.Iさん曰く「新しいのでいい感じかなと思います」だそうですが,私も同感です.

(2022年7月17日,M.I.氏ご提供)

2022年7月24日日曜日

お屋敷のそれ(千葉,松戸)

戸定邸です.M先生からのレポート.「千葉大学園芸学部がなぜあそこなのか理解した.お屋敷の庭を召し上げたんですね」だそうです.

拡大して見てみてください.女性のピクトさんがポニーテールです.可愛らしい.

(2022年6月19日,Y.M.先生ご提供)

2022年7月10日日曜日

カフェバーのそれ(東京,新橋)

Iさんからの報告ですが……,今回のはちょっとズルかも.

「飯尾さんに,取り上げて欲しくて,トイレサインを作りました!笑.うちのお店(こんね)のトイレサインです」だそうです.

新橋にお店を開いたIさん,勢い余ってキャラクターっぽいトイレサインを作ってしまったとのこと.レモンサワー(モンサー)が売りだそうで,レモンの顔をしたピクトさんですね.

こんね,いちどお邪魔しなければと思っているのですが,思いのほか新橋に行く機会がなくて,まだお邪魔できずにいます.行きますからね.

(2022年6月27日,K.I.氏ご提供)

2022年6月30日木曜日

中華料理店のそれ(長野,豊科)

Sさんから,「長野県安曇野市にあります中華料理店・四川乃華安曇野店のソレです,たまにみるBabyタイプです」と写真が届きました.

たしかに,たまにみる子供タイプですね.オーナメント型のものもあったような気がしますが,こちらはすりガラスに貼られたシールタイプです.

(2022年5月14日,R.S.氏ご提供)


2022年5月17日火曜日

参道のそれ(島根,出雲大社)

Kさんのレポート第2弾は,出雲大社です.性格には「出雲大社の参道脇トイレのものです」だそうです.

出雲大社らしい,和風な可愛らしいキャラクターのトイレサインですね.お稚児さんでしょうか.男性用のほう,男の子の顔が消えている?のっぺらぼうです.少し怖い.

(2022年4月19日,M.K.氏ご提供)

2022年3月21日月曜日

ラーメン屋のそれ(東京,新宿)

大勝軒まるいち新宿店です.特製つけ麺をいただきました.腹一杯になるんだよねー.もう少し少なめの盛りでいいんだけれど.

で,トイレサインです.お子のシルエット,こっちですタイプの方向指示系ですね.彼らが指差している先に,トイレがあります.男女兼用です.

(2022年3月13日,採取)

2022年2月19日土曜日

コーヒーショップのそれ(ラオス,ビエンチャン)

Iさんからいただきました.「ビエンチャンで有名なコーヒーショップチェーンです.Joma Bakery Cafe That Luang」とのこと.

これはネットで見たことがあります.コーヒーカップを上手にあしらっていますね.

ビエンチャン,20年前くらいに一度訪れたことがありますが,当時はのどかな街でした.いまはどうなんでしょう.

(2022年2月15日,K.I.氏ご提供)

2022年1月31日月曜日

公園のそれ(岐阜,美濃太田)

Mさんから,ぎふ清流里山公園のトイレサイン写真をいただきました.

かわいらしいお子のキャラクターですね.「女の子」「男の子」と書いてあります.大人は使用してはいけないのでしょうか.

(2022年1月5日,M.M.氏ご提供)

2022年1月24日月曜日

火鍋屋のそれ(東京,新宿)

火鍋屋のトイレサインです.Kさんから写真をいただきました.「譚鴨血老火鍋 新宿歌舞伎町店」という店です.なんて読むのでしょうか.読めません.

血老などというおどろおどろしい店名とはうらはらに,トイレサインは可愛らしい子供のキャラクター的なピクトさんたちです.

(2021年12月31日,M.K.氏ご提供)

2022年1月9日日曜日

居酒屋のそれ(東京,小作)

多摩地区特派員Kさんから,居酒屋 瑞竜のトイレサイン写真をいただきました.

市販品でしょうか.でも,可愛らしいキャラクターです.なかなか素敵なトイレサインですね.

(2021年12月17日,K.K.氏ご提供)