2025年8月31日日曜日

コーヒーショップのそれ(フィリピン,セブ)

セブ市内のSM J Mall,3Fに入っているZUS Coffeeのトイレサインです.ビリビリしちゃいそう.

シンプルなデザインです.コーヒー飲んでリフレッシュせよという意図なんでしょうか.ここのコーヒー,美味しいです.学生が「ここのコーヒー,美味しいんですよ」と紹介してくれました.本当においしかった.

(2025年8月18日,採取)

2025年8月30日土曜日

大学のそれ(フィリピン,セブ)

UPセブ(University of the Philippines Cebu)内にあるFab labのトイレです.よくあるFab labの施設に加えて,SDGs的な観点から,さまざまな素材の研究もされている点が印象的でした.

学内の看板の多くはここで自前で作っていると言っていたので,このサインもひょっとしたら手作りなのかもしれません.シンプルな線画系手なしタイプのピクトさんですが,よく見るとLGBT対応しています.

(2025年8月18日,採取)

2025年8月29日金曜日

韓国料理店のそれ(フィリピン,マクタン)

昼食が遅かったので,夜は軽く飲んでおしまいにしようということになり,宿泊していたホテルの近くにあった韓国料理屋のK-BAB Korean Soul Foodに行きました.私はここでもサンミゲル・ピルセンをいただきましたが,調子に乗ってそのあと소주(참이슬)なんぞを2本ほどいただいてしまいまして,翌朝は軽い二日酔いになったとかならなかったとか.

でもって,トイレサインは線画系の手なしタイプ・ピクトさんです.上下の対称になっている形状はトイレサインの文法にきちんと従ったデザインといえるでしょう.

(2025年8月17日,採取)

2025年8月28日木曜日

ファーストフード店のそれ(フィリピン,セブ)

フィリピンでは随所で見かけるファーストフードのJollibeeです.このトイレサインはサンペドロ要塞の向かいの角にある店舗で採取しました.

ベトナムのCoffee Beans & Tea LeafとかHighlands Coffee,Pho 24なんかもジョリビーの傘下なんですよね.これ知ったとき,ちょっとびっくりしました(今はいろいろ変わってるかもしれません)

さて,トイレサインですが,シンプルな手なしタイプのピクトさんです.まあ,ありがちなデザインかもしれません.

(2025年8月17日,採取)

2025年8月27日水曜日

レストランのそれ(フィリピン,セブ)

National Museum of the Philippines - Cebuの向かいにあるフィリピン料理店,KKD stk+bbqのトイレサインです.この店でサンミゲル・ピルセン・グランデをいただきました.1㍑の瓶は飲みごたえがありました.

後から付け足された男性の手書きピクトさんが郷愁を誘います.

(2025年8月16日,採取)

2025年8月26日火曜日

博物館のそれ(フィリピン,セブ)

National Museum of the Philippines - Cebuです.無料で入れます.展示もなかなか興味深いものがありました.なにしろ,冷房がガンガンにかけられていて涼しいのがとてもよい.

トイレサインは一般的なピクトさんのデザインですが,ちょっとしたマークがあしらわれています.このマークは,どうもここの博物館のアイコンということらしいです.

(2025年8月16日,採取)

2025年8月25日月曜日

ラウンジのそれ(東京,神楽坂)

場所は東京,神楽坂ですが,めったに行けない場所で採取してきました.神楽坂にあるラウンジ「織彩」です.金曜日の飲み会が17時半からスタートしました.最初は湯島で飲んで,そのあと荒木町に移動して二次会,さらに3軒目として連れてきてくださったのがこの店でした.このあと新宿に移動して,4軒ハシゴ.帰宅したら25時半だったので,まあ8時間ちかく飲んでいたことになります.そりゃ二日酔いにもなるわ.

というわけでエグゼクティブの社交場らしく,紳士淑女タイプのトイレサインでした.

ところで,この店を特定するのがなかなか難しかった.というのも,先に説明したように3軒めですでにだいぶ酔っ払っており,連れられるがままに車で移動したので店の名前も覚束ない.かろうじて神楽坂というキーワードは覚えていたものの,頼みの綱はEXIFのデータに残っていた位置情報のみ.Googleのストビューでなんとなくビルの看板を眺めつつ,それっぽい店名を片っ端からググって,やっと見つけたというわけ.ごくろうさまでした.

(2025年8月22日,採取)

2025年8月24日日曜日

空港のそれ(フィリピン,マバラカット,クラーク国際空港:CRK)

フィリピンのルソン島にあるクラーク国際空港の国内線出発ロビーで見つけました.多目的トイレのサインです.男女別のトイレは普通のしごく標準的なトイレサインで面白くもなんともなかったので割愛します.

最近増えているLGBTタイプというか,あしゅら男爵タイプというか,とにかく「男女の区別はしませんよ」という意思を表す男女兼用ピクトさんですね.

(2025年8月14日,採取)

2025年8月23日土曜日

空港ラウンジのそれ(台湾,桃園空港:TPE)

台湾は桃園空港(TPE)第二ターミナルにあるエバー航空のラウンジ内トイレです.なぜ,エバー航空のラウンジなんぞに潜入しているか?というと,JAL便で松山空港(TSA)から帰る予定が,飛行機の大幅遅延をくらい,TPE → MNL → HND,すなわちマニラ経由という変な旅程に振替になったからなのです.しかもTPE → MNLはエバー航空,MNL → HNDはJALという奇妙な航空券でした.

というわけでエバー航空のマニラ行きに乗るべく桃園空港に行き,その後もいろいろトラブルめいたことがあったのですが,割愛します.なんとか翌朝には羽田に戻れました.そして,桃園空港ではエバー航空のラウンジでお昼ご飯をいただきました.持っててよかったSFC.普段あまり使わないけれど,毎年ANAカードの会費払ってるので,こういうときに利用しないとね……

(2025年8月11日,採取)

2025年8月22日金曜日

映画館のそれ(神奈川,ゆめが丘)

神奈川のYさんから,久しぶりにレポートいただきました.ゆめが丘ソラトス内の109シネマズです.

109シネマズ?といえば「こっちですタイプ」ですよねと思いきやそれはTOHOシネマズ,こちらは109シネマズなので似て非なる映画館です.

(2025年7月2日,S.Y.氏ご提供)

2025年8月21日木曜日

定食屋のそれ(三重,尾鷲)

Iさんレポート,もう一つあります.三重県は尾鷲市にある定食屋,食事処もりば,です.

ピクトさんなんだけれど,顔が魚.ギョギョギョー!

(2025年7月27日,T.I.氏ご提供)

2025年8月20日水曜日

ビジターセンターのそれ(奈良,天川)

Iさんのレポートです.洞川温泉ビジターセンターのトイレサインとのこと.洞川温泉,「どろがわおんせん」と読むそうです.読めませんね.

さて,トイレサインのデザインですが,これはいったい何を表しているのでしょう?こちらもよくわかりません.なんとなく色で男女が示唆されていますが,ちょっとわかりにくいサインです.

(2025年7月26日,T.I.氏ご提供)

朝日新聞の記事(今井, 2024)に詳しい説明がありました.引用します.

男性の浴場には斧(おの),女性の浴場には水瓶(すいびょう)がマークとしてあしらわれている.これは修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)の従者で夫婦でもある前鬼(ぜんき)・後鬼(ごき)の持ち物.大峰山で厳しい修行を積む修験者の癒やしの場だった洞川温泉を象徴しているという

[参考文献]
今井邦彦,天川村・洞川温泉に新施設がオープン 独特の男湯・女湯マークも,朝日新聞,2024年5月2日 10時15分

(8月20日,追記)

2025年8月19日火曜日

ホテルのそれ(台湾,台北)

台北漢普頓酒店,Hamp Court Palace Hotel Taipeiです.最寄駅は松江南京,南京復興からも歩けます.1Fフロントと反対側にあるトイレです.

ホテルらしく紳士淑女のサインですね.

(2025年8月9日,採取)

2025年8月18日月曜日

大学のそれ(台湾,台北)

国立台湾科技大学です.第四教学大楼のあたりにあるトイレのトイレサインを採取しました.

今回も並びはいつもと逆です.女性と男性をいつもと同じ向きに並べるとそっぽを向いてしまうので,逆にしました.

(2025年8月9日,採取)

2025年8月17日日曜日

ラーメン屋のそれ(台湾,台北)

一階堂です.一風堂かと思ったら一階堂でした.台北の公館駅から裏の路地をちょいちょいと行った奥にあるラーメン屋です.

トイレサインは,これもどこかで見たことのあるパターンでした.台中の東海大学や,永康牛肉麺にあったものと同じですね.

(2025年8月9日,採取)

2025年8月16日土曜日

フォー屋のそれ(ベトナム,ホーチミン)

Pasteur通りにある「フォー24」,PHỞ 24 - 158D PASTEURです.この店も毎年お世話になっております.ベトナム研修でワークショップが終わり,帰国するまでの市内視察では,午前中に統一会堂を見学し,その後,近くのこの店で昼食,その後,ノートルダム教会,郵便局,ブックストリート,ドンコイ通り,タンディン教会,バインセオ46Aというツアーが定番コースです.

ところが今年はこの店もリノベーションされて新しくなっていました.ベトナムの街も,どんどん変わっていきますね.

(2025年8月7日,採取)

2025年8月15日金曜日

カフェのそれ(ベトナム,ホーチミン)

ホーチミン市の中心部,グエン・フエ通りにあるカフェ,The Coffee Bean & Tea Leaf Nguyễn Huệです.中二階になっているようなエリアの奥にあるトイレです.

このトイレサイン,同じデザインのそれを別の場所でも見かけたので,ベトナムではよく流通しているものなのかもしれません.

(2025年8月4日,採取)

2025年8月14日木曜日

大学のそれ(東京,築地)

M先生のレポートシリーズ,今回はこれが最後です.聖路加国際大学本館です.最寄駅は築地ですね.有楽町線の新富町からも歩けそうです.

さて,このトイレサイン,ピクトさんベースのトイレサインですが,どうみても「お尻かゆい」

(2025年8月6日,Y.M.先生ご提供)

2025年8月13日水曜日

焼き鳥屋のそれ(東京,池袋)

M先生のレポート,続いてはリゾートダイニング チーズ 焼鳥MOZU(モズ)池袋西口です.

なんだか渋いおっさんが壁に描かれています.方向指示のタグを付けましたが,目の前(左側)がトイレみたいですね.

(2025年7月21日,Y.M.先生ご提供)

2025年8月12日火曜日

居酒屋のそれ(千葉,新浦安)

M先生レポート,続いては新浦安駅前にある居酒屋,四十八漁場新浦安店です.都内に何軒もあるチェーン店居酒屋ですね.手書きのトイレサインは,これは鮫でしょうか.なんで鮫?

その他にも,トリとサカナをモチーフにしたアイコンのトイレサインがあります.これらは食材から来ているんでしょうね.

(2025年6月30日,Y.M.先生ご提供)

2025年8月11日月曜日

大学のそれ(宮城,青葉山)

M先生のレポート,続いては,東北大学大学院情報科学研究科です.かつては山奥の秘境感たっぷりだった青葉山キャンパスも,地下鉄ができて,便利になりましたなあ.

トイレサインはたまに見る紳士淑女タイプです.木で囲われたちょっと小洒落たデザインですね.

(2025年6月22日,Y.M.先生ご提供)

2025年8月10日日曜日

映画館のそれ(東京,築地)

M先生のご報告です.東京は築地というか東銀座でしょうか,東劇という映画館,夜間通用口奥のトイレだそうです.

通常は女性用を左側に並べるのですがそれだとそっぽを向いてしまうので特別にならびを逆にしました.

(2025年6月21日,Y.M.先生ご提供)

2025年8月9日土曜日

ちゃんぽん屋のそれ(神奈川,鶴見)

Kさんのレポートシリーズ,今回はとりあえずこれで最後です.「最後はリンガーハット京急鶴見店です.リンガーハットは初登場のようです.男女共通で,頭は塗りつぶされていますが,胴体は輪郭だけで,足は1本線です.ありがちのようなデザインですが,塗りつぶしのパターンがよくあるデザインと少し異なります」という詳細なコメントを頂戴しました.ありがとうございます.

(2025年6月14日,S.K.氏ご提供)

2025年8月8日金曜日

アウトレットのそれ(千葉,木更津)

三井アウトレットパーク木更津です.Kさんのご報告.「施設のトイレサインのほとんどは標準デザインだったのですが,写真のように異なっていたものを偶然見つけました」だそうです.ザッツ・セレンディピティ!

手なし・線画系のピクトさんです.女子がちょっと華やかでよいですね.

(2025年6月14日,S.K.氏ご提供)

2025年8月7日木曜日

駅ビルのそれ(東京,国立)

Kさんのレポートはまだ続きます.続いては,JR中央線国立駅の商業施設,nonowa国立です.

まず上は「nonowa国立WESTの方です.デザインがSOUTHとは異なり,こちらはよくありそうなサインです」です.そして下は「nonowa国立SOUTHのトイレサインです」です(先に下の写真をいただきました).

(2025年6月14日,S.K.氏ご提供)

2025年8月6日水曜日

喫茶店のそれ(東京,御成門)

Kさんのレポート,続いてはエクセルシオール御成門店です.「既存のエクセルシオールカフェのデザインとは異なるものです」ですって.

手なしタイプ,線画系のピクトさんですね.こちらも胴体は男性と女性で対称になっている点に注目です.

(2025年6月14日,S.K.氏ご提供)

2025年8月5日火曜日

オフィスビルのそれ(東京,御成門)

Kさんからのレポートです.「日本能率協会ビルのトイレサインです.MDBライブラリ(有料図書館)が入っています.ビルは東京プリンスホテルの近くにあり,築60年以上経過していますが,2017年にリノベーションされたようで,綺麗でした」とのこと.

トイレサインは手なしピクトさん寄りのシンプルなタイプですね.上下ひっくり返しで点対象になっていることに気付きましたか?トイレサインの文法も忠実に守られています.

(2025年6月14日,S.K.氏ご提供)

2025年8月4日月曜日

JRのそれ(秋田,十文字)

JR奥羽本線,十文字駅のトイレサインです.Sさんからの報告です.たまに見かける阿修羅男爵タイプですね.

男女の区切り線が存在感を放っています.男女兼用というわけではなくて,この先に,男性用と女性用が分かれている構造になっているようでした.

(2025年7月22日,R.S.氏ご提供)

2025年8月3日日曜日

百貨店のそれ(東京,聖蹟桜ヶ丘)

Sさんのレポート,続いては聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店C館2階です.聖蹟桜ヶ丘,かつては通勤途中だったので何度か行きましたが,最近はとんとご無沙汰です.

トイレサインは線画タイプのピクトさん.シンプル系ですね.

(2025年7月22日,R.S.氏ご提供)

2025年8月2日土曜日

公園のそれ(栃木,石橋)

Sさんからのレポートです.栃木県は下野市にあるコミュニティ・パーク「グリムの森」だそうです.最寄駅はJR宇都宮線の石橋駅.

トイレサインは帽子とリボンタイプですね.写真がちょいと歪んでいるのは,いただいた写真がかなり斜めだったので補正したのです.LadiesはうまくいきましたがGentlemenが,そもそも写真が小さくて,うまく補正できませんでした.

(2025年7月21日,R.S.氏ご提供)

2025年8月1日金曜日

バーのそれ(東京,浅草)

K先生からのレポートシリーズ,今回はこれで終了です.浅草は神谷バー,有名な老舗ですね.

トイレサインは紳士淑女タイプ.このデザインは既視感があります.どこだったっけかな……

ところで「かみやばー」で漢字変換したら,「髪やばー」って変換されてしまいました.ヤバすぎでしょ.

(2025年7月13日,T.K.先生ご提供)