あ,いやまあ,なんの変哲もない感じのピクトさんによるサインではありますが,やはり空港みたいな公共空間だと,昨今のトレンドはラージサイズになるんだなあ,としみじみ感じたわけで.バンコクはスワンナプーム国際空港のトイレサインです.これ以外には,きわめて普通のトイレサインでした.
これで今回のタイ出張シリーズはおしまいです.
(2019年4月26日,採取)
記念すべき700回め(ただし,番外編を除く)のそれは,先日,タイに出張したときに採取してきたサイアム・センターのトイレサインです.もじもじ,エレキ,ラージサイズ,赤青のピクトさんという,もう,いろいろてんこ盛りのそれ,素晴らしい.
昨日の靖国神社,ピクトさんが手を横にして方向指示しているタイプは珍しい,と解説しました.たまたまですが,上海からN先生のリポートで,ほぼ同様のトイレサインが寄せられたので,ご紹介しましょう.
Yさんから,市ヶ谷の中國飯店のそれ,と写真が送られてきました.「ランチは2千円から,千円台の麺飯もあり.美味しいです」との情報付きで.
Kさんより,浜松のマイン・シュロスにて採取されたトイレサインです.紳士淑女タイプのピクトさんという,少し変わったサインかもしれません.
こんなのがあるそうです.長野市柳町ビル.デザインは,アドイシグロの六川氏.よろしくお願いします.「イメージは長野.善光寺を中心とした,長野の古くからの仏閣をイメージいています!」とのこと善光寺の仁王門にある阿形と吽形ですねえ.この他にも,扉の上に突き出したトイレサインもユニークなものだそうです.
何回か前に京都駅前地下街ポルタを紹介しましたが,今回は駅の反対側にある地下街,近鉄名店街みやこみちのトイレサインです.京都在住のYさんから,写真の提供がありました.
写真の整理をしてましたら,報告を忘れてたと思われるサインが.いや,そんなにないよ!こんな形のサインは(笑)
浦和のふぐ屋さんのソレです.
男女共同なので,一つのドアに黒い三角(男性)と赤い逆三角(女性).
たまにあるケースかと

続いてSさんから,もうひとつ.「センセのお庭なので既出かもしれませんが… 渋谷・東急百貨店(本店)のソレです.『レディース&ジェーントルマーン!』な感じの品があるサインですよー」とのこと.たしかに渋谷は庭なんですけど,東急本店は我が家と反対側にあるので,あまり足を運ぶことがありません.あ,最近は7階の丸善にはときどき行くかな.渋谷も書店が次々と閉店して,もう風前の灯火感があります.
国際会議でタンザニアはザンジバルにご出張中のS先生から,珍しいタイプのトイレサインを頂戴しました.学会会場となっている Sea Cliff Resort & Spaというホテルだそうです.しかしザンジバルとはまたたいへん遠いところに行かれましたねえ…
イタリアはトリノにあるエジプト博物館のそれですとH先生から情報提供いただきました.「ヒエログリフに影響を受けているようにも見えます」とのこと.うーん,そうかな…
徳島市の紺屋町地下駐車場のトイレサインです.Mさんからのご提供.
関空スターゲートホテルからMさんよりタレコミです.だいぶ前に送ってくださっていたのですが,なんとなくほったらかしになっちゃってました.どうもすみません.
Sさんからもうひとつ,沖縄は石垣島のグランヴィリオ・リゾート石垣島というホテルのトイレサインです.連休中に石垣島のリゾートホテルでバカンス,羨ましい限りです.
「モザンビークにある小学校教員養成校の教務棟のトイレです.珍しいかと思って.地図は施設名は登録されておらず,航空写真から特定」と,アフリカにお仕事でちょいちょい訪問されているSさんからのご投稿.25.0017339S, 33.8264124Eという緯度経度の情報も頂いたので,メモしておきます.
埼玉方面の情報をいつも寄せてくださるKさんから,「妹の友達からの報告です(笑).トイレサインの写真を撮っているのを見た友達が送ってくださったとのこと」と,タレコミをいただきました.良いですねえ.こうやってトイレサイン収集コミュニティの輪が拡がっていくんですね.大歓迎です.皆様どうぞよろしくご贔屓に!