

JR高尾駅ホームのトイレサインです.平安時代的な理由を検索してみたのですが,高尾山薬王院の開山は奈良時代のようで,よくわかりませんでしたとのこと.JRの高尾駅には典型的な殿と姫タイプのトイレサインが飾ってあるようです.
ところでこの高尾駅,かつて,私は拓殖大学の非常勤講師を勤めていた時期があり,高尾駅には毎週のように通っていました.といっても,京王線のほう.
高尾駅は京王とJRの2路線を結んでいます.渋谷から,あるいは多摩から高幡不動経由で訪れることが多かったので,利用するのはほぼ京王線の高尾駅でした.京王線でトラブルが生じたときなど,ごくまれにJR側を利用することもありましたが,数えるほどしかなかったかな.
というわけで,JR側の高尾駅に,こんな洒落たトイレサインがあることを全く知りませんでした.Kさんどうもありがとう.
(2018年4月18日,M.K.氏ご提供)
0 件のコメント:
コメントを投稿