Ladies and Gentlemen
2020年5月31日日曜日
レストランのそれ(イタリア,トリノ)
Eataly Torino Lingotto だそうです.イタリアはトリノのレストラン.H先生から.
サインは普通ですが,イタリア語で書かれています.UOMINIとDONNE.後者は知ってます.Bella Donne といえば美女ですね.
(2020年5月24日, A.H.先生ご提供)
2020年5月30日土曜日
カフェのそれ(広島,縮景園前)
トランプです.絵札のクイーンとキング.H先生より,広島はアーバンビューグランドタワーのSUZU CAFEで採取,とのこと.SUZU CAFEって東京にも何店かありますが,広島創業なんだそうです.
このトランプのトイレサイン,よくみると,右側のサインは上半分がキングで下半分がクイーンになっています.左のものは女性用,右側は男女兼用ということでしょうか.
(2020年5月24日,A.H.先生ご提供)
2020年5月29日金曜日
郷土料理店のそれ(大阪,東梅田)
T先生から,土佐清水ワールド 梅田お初天神店のトイレサイン情報をいただきました.以前,マグロマートの情報を頂いたT先生です.お魚好き?いえ,私も好きですけど.
今回は土佐料理ということで,高知県はカツオです.ぴちぴち感が良いですね.
(2020年5月24日,T.T.先生ご提供)
2020年5月28日木曜日
ショッピングモールのそれ
Tさんより「南町田グランベリーパーク」のそれと送られてきた写真です.あれ?南町田グランベリーパークって既に収録済みでは?と思ったら,既に頂いていた情報は,同ショッピングモール内にあるピーナッツミュージアムのそれでした.まあ,サイン自体はあまり代わり映えするようなものでもありません.
ところで,地図で調べたら,いま,東急田園都市線に「南町田グランベリーパーク駅」なんていう駅ができているんですね.いつの間にできたん?ていうか名前変わったのかな?
(2020年5月3日,K.T.氏ご提供)
2020年5月27日水曜日
ホームセンターのそれ(神奈川,元町・中華街)
横浜のTさんから「島忠ホームズ,新山下店です」と写真が送られてきました.送られてきた写真,男性用は少し傾がっていて,女性用は,めっちゃ小さかったので,男性用は画像処理ソフトでアフィン変換により変形,女性用は拡大しました.なので女性用のほうは画質が粗いのはご容赦ください.
まあ,女性用トイレは奥まったところにあったようで,男性が近寄って写真なんか取ってると怪しまれますからね,っていうか十分に怪しいやろそいつ!ベストエフォートで構いません.事件にならないように,皆様,どうぞよろしくお願いいたします.
(2020年3月28日,K.T.氏ご提供)
2020年5月26日火曜日
レストランのそれ(アルメニア,エレバン)
ここへきて新たな国のデータが追加されました!アルメニアです.アルメニアの民族料理店,
Tavern Yarevan
です.昨年の7月に,Mさんから,写真を頂いていたのですが,場所の情報を送ってくださっていなかったので,ペンディングにしていました.トイレサインのデザインとしては,民族的な表現になっていて面白いのですが,ここで紹介するルールとして「そこへ行って確かめることができること」というものがあるので,やむなくペンディングにしていたという件です.
それにしてもこの自粛期間で,トイレサイン収集も誰もできなくなってしまいました.本当にピンチです.困ったものだなあ.
(2019年7月8日,M.M.氏ご提供)
2020年5月25日月曜日
ファミレスのそれ(神奈川,鶴見)
Kさんから,ジョリーパスタ鶴見中央店のそれです,と写真が送られてきました.トイレ前のそれもあったのですが,そちらは丸と△を組合せた超絶シンプルなそれだったのでとくだん珍しくもなく,こちらの写真を採用!なお,少し暗めの写真だったので,トーンカーブをいじって分かりやすくしてみました.デジタル写真万歳
\(^o^)/
リボンと帽子で女性と男性を表すタイプ,たまにですけど見かけますね.
広島市立大学
で見かけたものに似てるかな?
(2020年5月20日,S.K.氏ご提供)
2020年5月24日日曜日
ホテルのそれ(大阪,中之島)
大阪のOさんから,中之島リーガロイヤルホテル(地下)のそれをいただきました.あれ?これ,男性用は少し丸みをおびていて,女性用は平板なのかしら?ピクトさんのデザイン自体は,まあ,ちょっとシャレたタイプというところでしょうか.女性用のものも少しだけオシャレだし,男性のピクトさんはネクタイをしています.ホテルのトイレサインにありがちなパターンですね.
(2020年5月14日,S.O.氏ご提供)
2020年5月23日土曜日
公園のそれ(東京,平和島)
Kさんから,連続で情報提供くださった最後のトイレサイン情報です.
東京は平和島の平和の森公園で採取されたトイレサインです.Kさん,城南地域の公園スペシャリスト感が出てきましたね.この外出自粛生活のなかで,お散歩中に発見したとのこと.お散歩は許されてますからね.大切です.
サインのデザイン自体は,変哲もない普通のピクトさんたちですが,モザイクで表現されているところがちょっとユニークです.1点ものでしょうか?
(2020年5月9日,Y.K.氏ご提供)
2020年5月22日金曜日
レストランのそれ(東京,新橋)
Kさんから,あと2つ頂いています.そのうちの1つがこれ,新橋は博品館のレストランフロアだそうです.シンプルなピクトさんですね.
手なしタイプの線で表現されたピクト氏,ちんまりした雰囲気が,銀座あたりのおしゃれ感を醸し出しているといえるでしょうか.最寄り駅は新橋かもしれませんが,博品館はれっきとした銀座,住所は銀座8丁目ですからね.
(2020年5月4日,Y.K.氏ご提供)
2020年5月21日木曜日
公園のそれ(東京,立会川)
トイレサインと呼んでいいのだろうか?ちょっと微妙な案件ですが,Kさんから送られてきた,立会川近くのみなみ児童遊園のトイレサイン写真です.
小さい写真だと分かりにくいかもしれません.「鳥の絵が赤青です.日差しが強く写りがイマイチですが…… それぞれの入口上にはちゃんとふつうのトイレサインも付いていました」とのことです.大きい写真でみると,たしかに鳥の絵が描かれていることがわかります.
(2020年5月4日,Y.K.氏ご提供)
2020年5月20日水曜日
公園のそれ(東京,北品川)
Kさんから「北品川にある,子供の森公園(通称・恐竜公園)です.建物は事務所兼でお城っぽい形です」というタレコミです.縦横比が多少歪んでいるような気がするのはご容赦ください.ひとえに私の画像加工技術が拙いせいです.頂いた写真はナナメっていたので,少しこちらで修正いたしました.それにしてもアフィン変換で正面から撮った写真みたいに修正できるって凄いな!
(2020年5月4日,Y.K.氏ご提供)
2020年5月19日火曜日
マカデミアナッツ工場のそれ(アメリカ合衆国,HI,カネオヘ)
ハワイレポートの3つめは,オアフ島東海岸にあるマカデミアナッツファームのトイレサイン写真です.「カネ」「ワヒネ」の文字,本トイレサイン報告の読者であれば,もうお馴染みですよね?ハワイ現地語によるサインです.男はカネ!女はワヒネ!もう間違えません.
それにしてもハワイの地名って,ワイキキこそ有名だからなんとなく違和感ないけど,カネオヘだのワヒアワだの,ちょっと力が抜けそうなフニャッとした語感の地名が多いですね.南の島だからかしら.
Mさんのハワイレポートはこれでおしまいです.
(2020年5月6日,M.M.氏ご提供)
2020年5月18日月曜日
パイナップル園のそれ(アメリカ合衆国,HI,ワヒアワ)
Mさんからのハワイリポート第2弾です.また自由に世界各国を旅できるような世界に,はやく戻ってほしいなあ.場所はドールプランテーション,オアフ島の真ん中あたりにあるパイナップル園です.
さて,このトイレサインですが,ハワイらしいキャラクターのピクトさんです.男性はアロハシャツ着用,女性は,なんていうんでしょうか,現地のゆったりとしたワンピースを着ています.いかにもハワイっぽいトイレサインですね.
(2020年5月6日,M.M.氏ご提供)
2020年5月17日日曜日
ビアレストランのそれ(アメリカ合衆国,HI,ワイキキ)
トイレサイン写真のストックが切れそうだとの窮状を見かねて,卒業生のMさんが,旅行に行ったときの写真ですとハワイから3つのトイレサイン情報を寄せてくれました.
まずは,Maui Brewing Co.というレストランのワイキキ支店からです.WとMだけの大胆なサインですが,扉のデザインがなんともハワイっぽいというか,サーフィンや波のイメージなんでしょうかね.
(2020年5月6日,M.M.氏ご提供)
2020年5月16日土曜日
ホテルのそれ(埼玉,浦和)
Kさんからもうひとつ.「さいたま市のときわ会館五階のトイレサインも『男子はよくあるパターン,女子はちょっと違うかどうか』なんですが,一応送ります」とのことで,光ってるタイプの「化粧室」サイン写真を頂きました.
手なしタイプのピクトさんです.最近,手なしタイプって流行っているんでしょうか?
(2020年5月4日,M.K.氏ご提供)
2020年5月15日金曜日
家電量販店のそれ(東京,有楽町)
Kさんから「有楽町にあるビックカメラの1階の『床』に書いてあるピクトさんです」というタレコミです.トイレサインの図柄はフツーなものですが,床に描いてあるというのはちょっと面白いかもしれません.
なお,いただいた報告には「ちなみに,緊急事態宣言中の今日(4/13)行ったわけではありません」という但書が付いておりました.大丈夫ですよw
(2020年4月13日,M.K.氏ご提供)
2020年5月14日木曜日
駅ビルのそれ(東京,立川)
[
「仕事で行った立川で,ルミネのトイレサインをパチりして来ました.先生のお好きな飛び出しタイプ!」とSさんよりタレコミです.なにしろ乗換駅なので,立川の駅ビルはだいぶ探訪したつもりでしたが,ルミネはまだでしたかね.
「地下の食品売場しか開店していないので、地下2階のです」だそうです.もうだいぶ経済的に疲弊している日本社会なので,はやくなんとかしてもらいたいものですね.
さて,本トイレサインですが,私の好きな?飛び出しタイプです.欲をいえばサインのピクト氏が,より立体的だともっとよかった.
富士霊園
みたいなやつが望ましいところです.
(2020年5月12日,R.S.氏ご提供)
2020年5月13日水曜日
重要文化財のそれ(東京,二重橋前)
Sさんより,東京は二重橋前の明治生命館です.「コレはもう代わり映えしないなぁ…二重橋の明治生命館地下のソレです.デザイン的には洗練されてて好きですけど」とのこと.まあ,シンプルな手なし系ピクトさんのサインですね.
これ,どこかでみたことあるような気がするなと過去の投稿を漁ってみたところ,広島の市街地にある広島大学サテライトオフィスのそれに似ているということがわかりました.まったく同じではありませんが,雰囲気は似ています.
明治生命館といえば,明治生命の本社が入っているビルですが,歴史が古く,重要文化財に指定されているそうです.明治生命で会議があったときに,何度か訪れたことがあります.
(2020年5月6日,R.S.氏ご提供)
2020年5月12日火曜日
ステーキ店のそれ(埼玉,上福岡)
Sさんより.ステーキ宮,上福岡店です.シンプルではありながら,女性用は黒地に赤,男性用は白地に青?扉の意匠も含めて,全体としてちょっと洒落たデザインです.
写真がナナメになっているので,最近,余力があれば写真加工ソフトを使ってアフィン変換することにより,真正面から撮影したように修正しているのですが,今日はもうそれはナシです.
上福岡といえばMRI勤務時代に,そこにオフィスがある某社とお付き合いがあったので,ちょいちょい行きました.ステーキ宮なんてあったっけ?と思ったけれど,地図で確かめたら,駅の反対側でした.そりゃ知りませんわね.
(2020年5月6日,R.S.氏ご提供)
2020年5月11日月曜日
居酒屋のそれ(鹿児島,鹿児島中央)
K先生からいただきました.薩摩魚鮮水産 鹿児島中央駅東口店のトイレサインです.和食系居酒屋にありがちな,殿と姫タイプのサインですが,描かれているキャラクターが可愛らしい.
とくに男性のほう.西郷どんでしょうか.薩摩っぽっていうんでしたっけ.力強いなかにも優しさを秘めているような,そんな印象を感じます.いいトイレサインですね.
(2020年5月9日,A.K.先生ご提供)
2020年5月10日日曜日
駅ビルのそれ(埼玉,和光市)
Sさんより,和光市駅にオープンした駅ビル「EQUiA和光市駅」のソレだそうです.「アクリル板を通した照明の光で,ちょっと綺麗」とコメント付きでいただきました.
デザインはまあ,シンプルな赤青ピクトさん(手なしタイプ)というところでそれほど変わったところもなくというところですが,写真を上手に撮影してくださったので,助かりました.
(2020年5月3日,R.S.氏ご提供)
2020年5月9日土曜日
インド料理屋のそれ(神奈川,藤沢本町)
神奈川特派員Yさんより.「絶賛『こっち来んな』モード展開中の江ノ島のすぐそば,藤沢の「ゴルカリ」というインド,ネパール料理店です.もちろん公共交通機関は避け,家から2時間ほどかけて江ノ島を冷やかしに行った帰り,お昼どうしよう…とさまよった結果消去法的にふらっと入ったカレー屋さんなわけですが,ちょうど12時頃に入ったら客は我々1組のみ.あとはUBER的なデリバリーサービスが一見来てましたが,飲食業界の皆さんは大変ですよね.あ,味の方は普通によく見かける,街のインドカレー屋さんって感じでした」…… とYさんのコメントでお茶を濁すスタイル.絶賛手抜き中.
(2020年5月5日,S.Y.氏ご提供)
2020年5月8日金曜日
サービスエリアのそれ(山梨,中央道,談合坂SA上り)
Sさんから「ここまでシンプルなのも…… 何気にスゴいデザインだと思うのです」と写真をいただきました.談合坂サービスエリアです.
というわけで,デザインとしてはいたってシンプルですね.男は青,女は赤!そして男性は四角で女性は上向き三角です.通常だと男性用は下向き三角になることが多いのですが,そこは違いました.
(2020年4月30日,R.S.氏ご提供)
2020年5月7日木曜日
鶏めし屋のそれ(群馬,中央前橋)
S先生から,上州御用 鳥めし本舗 登利平のそれが送られてきました.前橋の本店かしら?
シンプルな殿と姫です.可愛らしいですね.トイレってだいたい暗いところにあるので,ランプの光がいい味出してます.
デザインについてもう少し考察を深めてみましょう.女性用は上向き三角形,男性用は下向き三角形という,トイレサインデザインの基本をきっちり押さえたうえで,烏帽子をあしらったり女性のふっくらした髪型をあしらったりと,シンプルながら工夫が凝らされているところが興味深いサインになっています(真面目に考察してみました).
(2020年3月27日,T.S.先生ご提供)
2020年5月6日水曜日
観光インフォメーションのそれ(山梨,富士山)
続けてSさんからです.Sさんありがとう.「富士吉田市の観光インフォメーションのソレです.この辺は,外国から来られる観光客が多いので,比較的分かりやすいトイレサインです」とのコメントをいただきました.
このデザインは,何度か登場していますね.青赤以外にも,色違いで赤と黒のバージョンとか,韓国語バージョンもありました.もうメンドクサイのでリンクしませんが,気になる人は検索窓から探してみてください(ひどい)
(2020年4月30日,R.S.氏ご提供)
2020年5月5日火曜日
JRのそれ(山梨,大月)
Sさんより「形は普通ですけど,焼き物を貼り付けたゴツゴツ感が,わりと気に入ってます」とタレコミをいただきました.JR大月駅です.ありそおうでなさげなタイプですね.
(2020年4月30日,R.S.氏ご提供)
2020年5月4日月曜日
テーマパークのそれ(千葉,舞浜)
SさんのTDS報告,ラストはポートディスカバリーです.「時空を超えた未来のマリーナ、自然と科学が調和した素晴らしい未来の世界……ロボのトイレサイン?」とのコメント付きで写真を提供してくださいました.
夢の国だけあって,楽しそうなピクトサインです.SF感もありますね.バックの赤と青のイメージが丸と三角なのも,アメリカナイズされていて,徹底しています.
(2020年2月11日,R.S.氏ご提供)
2020年5月3日日曜日
テーマパークのそれ(千葉,舞浜)
Sさんの東京ディズニーシー報告第4弾です.「アメリカンウォーターフロントのソレです.ここには、豪華客船🛳の中でお食事出来るレストランがありました.トイレサインは何というか…,干されてるみたいな感じです」とのこと.夢の国,海のほうは,園内でお酒が飲めるのが良いですよね.
「干されているみたいな感じ」うん,言い得て妙というところですな.肩口を掴まれて移動させられているようなというか.よくウチの(ΦωΦ)どもがやられているポーズです.
(2020年2月11日,R.S.氏ご提供)
2020年5月2日土曜日
テーマパークのそれ(千葉,舞浜)
「メディテレーニアンハーバーのソレです.南ヨーロッパの古き良き港町をイメージしたエリアのソレは、サインの囲みがオサレです」ということで,東京ディズニーシー3つめ,メディテレーニアンハーバーです.
Sさんのご指摘どおり,サインを囲んでいる飾りがおしゃれですね.Signori,Belle Donneというのはイタリア語ですね.男性用,女性用を表しているようですが,イタリア語でLadies and GentlemenはSignore e Signoriですよね?
Belle Donneは直訳すれば「美しい女性」となるはず.イタリア語,難しいです.
(2020年2月11日,R.S.氏ご提供)
2020年5月1日金曜日
テーマパークのそれ(千葉,舞浜)
昨日に引き続き,東京ディズニー・シーから.今日はミステリアスアイランドです.
海底2万マイルの世界で未知の何かを,もといトイレサインを探すwww 多分,潜水服のデザインですねー.コレはなかなか良いと思いました.
Sさんのコメントです.海底2万マイルのアトラクション,どんなだったかな.東京ディズニーリゾート,ずいぶんとご無沙汰しているので覚えておりません.
(2020年2月11日,R.S.氏ご提供)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)