2025年2月28日金曜日

高校のそれ(インドネシア,ジョグジャカルタ)

Al Azhar Yogyakarta World Schoolsです.Al Azharという私立学校はYogyakarta周辺に多数の学校を置いていて,ここは周回道路沿い,YIA空港に向かう道との分岐点近くにある学校です.最初の案内ではAl Azhar 9と聞いていたのですが説明を聞くとAl Azhar 34らしく,さらにGoogle MapsによればAl Azhar 55と出てきて,もう何がなにやら……

いずれにしても,トイレサインはちょっとユニークなものでした.インドネシアはイスラム教徒が多くを占める国なので,女性はヒジャブ,男性はイスラム帽子を被っています.トイレサインのプレートが斜めになっているように見えますか?これは斜めから撮影したからではなくて,もともとこのような歪な形をしていたのです.

(2025年2月25日,採取)

2025年2月27日木曜日

レストランのそれ(インドネシア,ジョグジャカルタ)

ジョグジャカルタでたいへん有名かつ人気の高い,きのこ料理専門店のJejamuranです.きのこづくしを頂きました.非常に有名な店なので,タクシーで店名を言うだけで連れて行ってくれるそうです.

トイレサインは,一見,普通のピクトさんに見えますが,ちょっとオシャレ.女性用のピクトさんはおさげが可愛らしいですね.

きのこ料理をたくさん頂いたら,口の中がきのこ臭くなりました.手も若干,きのこ臭くなっていたかもしれません.

(2025年2月23日,採取)

2025年2月26日水曜日

レストランのそれ(インドネシア,プランバナン)

Satria Resto Prambanan です.世界遺産プランバナン寺院群の近くにあります.テラス席からとおく寺院が見えます.周りは水田に囲まれてとてものどかな景色です.このレストランで夕食をとりました.観光地の近くだけあって,ジョグジャカルタでは数少ない「ビールの飲める店」です.

トイレサインは紳士淑女タイプです.このシルエットは見覚えがあります.やはりインドネシアのどこかだったはずです.オシャレですね.

(2025年2月23日,採取)

2025年2月25日火曜日

庭園のそれ(東京,後楽園)

東京は文京区,小石川後楽園です.M先生からのレポートです.「小石川後楽園 一番上は東口3D 残り二つは団体休憩所トイレ(少年野球場裏)」とのこと.

上のトイレは立体タイプ,それもリアル系立体ピクトさんですね.下はなんでしょうか.殿と姫でしょうか.

(2025年2月3日,Y.M.先生ご提供)

2025年2月24日月曜日

斎場のそれ(福島県,松川)

葬儀場です.こころ斎苑 まつかわ,福島県福島市にある葬儀場です.

トイレサインは上半身手なしタイプのピクトさんですが,葬儀場ということもあり礼服をお召しになっているということでしょうか.

(2024年12月21日,T.O.氏ご提供)

2025年2月23日日曜日

レストラン街のそれ(愛知,名古屋)

Kさんからのレポートです.KITTE名古屋 B1 「BIMI yokocho」,ほぼ栄駅一番出口のれん街,という場所です.

これはいいですねー.殿と姫なんですけど手なし系ピクトさんになっているだけでなく,姫はともかく殿のキャラクターのおとぼけ加減がよい.よく見ると丁髷は鯱鉾です.さすが名古屋.

(2024年11月5日,K.K.氏ご提供)

2025年2月22日土曜日

ホテルのそれ(埼玉,大宮)

K先生から「珍しい場所ではないので既出かも
知れませんが,パレスホテル大宮の2階です」とレポートをいただきました.パレスホテルは何回か登場していますが,大宮のパレスホテルは初めてですね.

ホテルですので紳士淑女タイプでしょうか.ガン首タイプと全身(紳士淑女風味の手なし系ピクトさん)という組み合わせです.興味深いです.

(2025年1月5日,T.K.先生ご提供)

2025年2月21日金曜日

雑居ビルのそれ(北海道,札幌)

T研究員による北からのレポート,北海道は札幌市にある北3条西7丁目緑苑ビルです.「飲食店がいくつか入ってます」とのこと.

シンプルな手なし系ピクトさんですが,女性用がくねっとしてるというかスカートがフワッとしているというか,少し躍動感があってよいですね.

(2025年1月29日,K.T.氏ご提供)

2025年2月20日木曜日

レストランのそれ(東京,神楽坂)

神楽坂にあるフレンチレストランL'atlasです.ラトラスと読むのでしょうか.Mさんからのご報告です.左側のサインは女性用,右側のサインは男女共用のトイレのようです.

トランプを用いたトイレサインですね.興味深いのはDとかRという表記です.これなに?調べてみたら,ジャックに相当するカードが「le Valet(召使)」でJではなくV,クィーンに相当するカードが「la Dame(奥方)」でQではなくD,そしてキングに相当するカードが「le Roi(王様)」であってKではなくRとなっているとのこと.

(2025年1月26日,M.M.氏ご提供)

2025年2月19日水曜日

ホテルのそれ(大分,大分市)

Mさんからです.「大分センチュリーホテルの1階ロビー横のトイレのサインです」とのこと.

男女でテイストが違います.どちらも相手のパターンが決まっている市販品デザインのような気がするのですが,なんでこんな組み合わせになってしまったのでしょう?

(2025年1月18日,K.M.氏ご提供)

2025年2月18日火曜日

テーマパークのそれ(千葉,舞浜)

Iさんから,久しぶりに夢の国レポートです.「ディズニーシーの新しいエリア『ファンタジースプリングス』のトイレサインです✨」とのこと.

丸と三角というのは米国のスタンダードですね.アメリカ開拓史の頃のキャラクターでしょうか.可愛らしいキャラクターが描かれています.

(2025年1月9日,Y.I.氏ご提供)

2025年2月17日月曜日

ショッピングセンターのそれ(米国,HI,ホノルル)

N先生のレポートシリーズ,今回はこれで最後です.ハワイはアラモアナショッピングセンターです.

そのなかのゴルフクラブITLというところの写真を送ってくださったんですがゴルフクラブとは関係ないらしいです.ところで,ITL?うちの学部の愛称がiTLなんですがそれとは全く関係ないよね.そしてハワイらしくトイレサインの男女がサーフィンをしており,wahineとkaneっていうのはハワイ語で女性と男性を表すというのは,ハワイのトイレサイン通ではもはや常識的知識です.

(2025年1月5日,Y.N.先生ご提供)

2025年2月16日日曜日

大学のそれ(東京,新宿)

N先生レポート,続いては,工学院大学です.新宿にあるそれですね.

トイレサインはシンプルな線画タイプの手なし系ピクトさんです.まあ,たまに見るようなタイプですね.

(2024年12月30日,Y.N.先生ご提供)

2025年2月15日土曜日

港のそれ(沖縄,西表島)

N先生のレポート,続いては,西表島の大原港ターミナルです.イリオモテヤマネコがモチーフなのでしょうか.可愛らしい猫のキャラクターがあしらわれています.

面白いのは,リアルバージョンと可愛いバージョンがあるということですね.「ひとつの🚾に,他にもいろいろサインがついてました」とのことです.

(2024年12月13日,Y.N.先生ご提供)

2025年2月14日金曜日

ホテルのそれ(高知,高知橋)

続いては高知県から高知パレスホテルです.最寄りの駅は電停の高知橋駅です.

紳士淑女タイプといえるでしょう.胸元だけというデザインはちょっと珍しいかもしれません.

N先生によれば,「この手の,もはやホテルでしか新種の採取は困難.逆に,ホテルならいくらでも新種を採取できる」とのこと,まあ,そうかもしれませんねえ.

(2024年11月9日,Y.N.先生ご提供)

2025年2月13日木曜日

学校のそれ(中国,北京)

N先生からいくつかレポートをいただいているのでまとめて紹介します.まずは,北京市海淀未来学校です.

学校なのでシンプルなトイレサインです.女子のおさげ?が可愛らしい.女卫生间(女衛生間),男卫生间(男衛生間)というのは中国の簡体字ですね.

(2024年11月9日,Y.N.先生ご提供)

2025年2月12日水曜日

中華料理店のそれ(東京,自由が丘)

素敵なトイレサイン情報をS先生からいただきました.自由が丘にある上海料理の店,Shanghai Dining 状元樓です.

これだけで女性と男性の区別は十分につくと思いますが,下のほうに小さく「男性」「女性」と書いてあるのはご愛嬌というところでしょうか.

(2025年1月5日,T.S.先生ご提供)

2025年2月11日火曜日

岩塩坑のそれ(オーストリア,ハライン)

Oさんからのレポートです.トイレサインはさほど珍しいデザインではないのですが,場所がなかなか素敵なところです.Hallein Salzbergwerk という場所です.

「入手場所は,オーストリアのザルツブルクという都市にあるハライン岩塩坑です.サイン自体は平凡なものですが,サインの場所に特徴があります.この場所は,岩塩坑の坑道の入り口から750m進み,深さがおよそ地下120mのところにあります.この空間の後に続く坑道は,オーストリア側からドイツに向かって進み,ドイツの中で周回し,再びオーストリアへ戻ります.この坑道で最初で最後のトイレでした.現在は使用されていない坑道ですが,80年代まで実際に塩を採取していた坑道とのことです」というレポートで,そのトイレの写真が2枚目の写真です.1枚目のピクトさんたちは「坑道に入る前に地上で撮ったやつ」だそうです.

(2025年1月4日,H.O.氏ご提供)

2025年2月10日月曜日

キャンプ場のそれ(千葉,山武)

Iさんからもう一つ,有野実苑オートキャンプ場です.こちらは昨日紹介した温泉とは総武線を挟んで反対側に位置し,山武市というところにあるキャンプ場です.

トマトのマスコットでしょうか.男性側はなにこれ,カッパ?手作りのサインですね.

(2025年1月3日,M.I.氏ご提供)

2025年2月9日日曜日

温泉のそれ(千葉,八街)

Iさんから「千葉県八街市の小谷流温泉のソレです」とタレコミをいただきました.八街市,あまり足を運んだことがありません.房総半島の付け根の中心部あたりですね.成田より南で東金の西というあたり.房総半島もこのあたり意外と森が深いんですよね.で,温泉が小谷流温泉 森の湯.たしかに森のなかの温泉というイメージがあります.

トイレサインは着物を着たピクトさんです.いちおう殿と姫に分類しておきましょうか.殿と姫,および,ピクトさんの合わせ技ということで.

(2025年1月3日,M.I.氏ご提供)

2025年2月8日土曜日

お城のそれ(福島,西若松)

Sさんからいただきました.「会津若松市の鶴ヶ城のソレです,地元の高校生が寄贈したものだそうです」とのこと.会津若松の鶴ヶ城,最寄駅は会津若松ではなく2駅南の西若松でした.

お城だけに,トイレサインは殿と姫タイプですね.

(2025年1月4日,R.S.氏ご提供)

2025年2月7日金曜日

和食店のそれ(三重,津)

Iさんのレポートです.「走り初めで来たとこ」だそうです.三重県は津にある和食店「いちのもん」です.

草履ですね.男女の区別は鼻緒の色,赤と青の区別しかありません.ちょっと分かりにくいのでどうなんでしょうか.

(2025年1月3日,T.I.氏ご提供)

2025年2月6日木曜日

鶏料理店のそれ(鹿児島,天文館通)

K先生のレポート,今回の最後は「とりかわ・もつ鍋 竹乃屋 センテラス天文館店」です.電停の天文館通から南に向かってアーケードに入り,二本松馬場通りに入ってすぐのところです.が,いま調べたら衝撃の事実が!なんと閉店しているらしいです.

実はこの店,2023年末に鹿児島を訪れたときに窓の外からこの暖簾を発見し,K先生に「機会があったら写真撮ってきてくださいねー」とお願いしていたものです.K先生はすっかり忘れていたようですが,たまたま,この写真が送られてきて,ありがとうと感謝の念を伝えたばかりなのに……

ま,もう現地を見られないであろうという点は残念ではありますが,デザインとしてはなかなか秀逸なデザインだと思います.

(2024年12月15日,A.K.先生ご提供)

2025年2月5日水曜日

ホテルのそれ(鹿児島,鹿児島中央)

K先生のレポート,続いてはパークホテル鹿児島です.鹿児島中央駅のすぐそばにあるホテルです.

紳士淑女タイプですが,あまり他ではみないデザインですね.首元のスカーフ?と蝶ネクタイがおしゃれです.

(2024年12月15日,A.K.先生ご提供)

2025年2月4日火曜日

しゃぶしゃぶ店のそれ(鹿児島,荒田八幡)

鹿児島のK先生からいくつか写真が送られてきましたので紹介します.まずは,黒豚料理 寿庵 荒田本店です.鹿児島といえば黒豚,美味しいですよね.

トイレサインは手作りでしょうか.殿と姫の抽象化されたデザインが素敵です.

ところで場所を調べたら,電停の荒田八幡のすぐ近くにある店でした.鹿児島のチンチン電車,北方面は終点に近いところまで行ったことがありますが(いおワールドがある!),南のほうはあまり先のほうまで行ったことがありません.調べてみたらわりと南のほうまで延びているんですね.

(2024年12月15日,A.K.先生ご提供)

2025年2月3日月曜日

居酒屋のそれ(東京,上野)

2024年の飯尾研大忘年会で利用した上野の居酒屋「和牛と直送鮮魚の欧風個室バル しおり 上野駅前店 」です.

なぜ上野なのか?それは幹事が上野に住んでいるからという単純な理由で,そして彼は当日熱を出してドタキャンしました.

それはさておき,よく見る紳士淑女タイプのサインですがピンクと明るい青という組み合わせで,で光っているのは少し珍しいかもしれません.

(2024年12月23日,採取)

2025年2月2日日曜日

フードコートのそれ(福井,福井駅前)

T先生のレポートシリーズ,最後は福井駅前フードホール MINIE(ミニエ)です.

線だけで表現したピクトさん,なかなか珍しいタイプかもしれません.

(2024年12月6日,T.T.先生ご提供)

2025年2月1日土曜日

学校のそれ(東京,東高円寺)

T先生のレポートはまだ続きます.新渡戸文化中学校・高等学校です.中学校,高校らしく,躍動感にあふれたトイレサインですね.

この他にも別のパターンのものもいただいたのですが,このトイレサインが素晴らしいのでこちらを推しということで.

(2024年11月7日,T.T.先生ご提供)