S先生からのレポート,最後は北陸からです.長八 金沢駅前店です.侍と撫子,日本文化ですね.しかしこれ,面白いは面白いんだけれど,外国人にはちと分かりづらいのではなかろうか.インバウンド観光が再び盛り上がりつつあるなか,外国人の皆様にはもっと分かりやすいサインが必要になるでしょう.
(2023年6月3日,T.S.先生ご提供)
M先生からもう一つ,Royal Hotel 長野のトイレサインです.ホテルのトイレサインだけに紳士淑女系ですが,生首が飛んでいるような印象を受けてしまうのはなぜでしょう.リボンがたなびいているからでしょうか.
広島市現代美術館です.H先生からレポートをいただきました.「今年リニューアルした広島市現代美術館のそれです.どっちがどっちだか分かりづらいなあと思っていたら,それでいいのだそうです.いや,よくないと思うけど」だそうです.先日,Twitterで炎上していたやつですね.
ステーキハウス ブロンコビリー大野城御笠川店です.I先生のレポート.前回もブロンコビリーの別店舗からご報告をいただきました.
話題の東急歌舞伎町タワーです.ここはできてすぐジェンダーレストイレで話題になりました.一度,取材に行かねばと思っていたところ,Nさんからレポートがありました.
Wさんからのレポート,もう一つは,こころの宿 一龍,山形県の寒河江市にあるホテルです.
京都府庁舎2号館です.O先生からのレポート.女性用のサインは歪んでいたのでフォトレタッチソフトを用いて補正しました.