夏休みに学生がシンガポールに遊びにいったんだそうで,「先生これ面白くないっすか?」と写真をくれました.Nくん,これはLGBT仕様のピクトさんで,昨今,そう珍しいもんでもないんだよ?」と諭したいところですが,まあ,採録してあげましょう.場所は Common Man Coffee Roasters Joo Chiat,Nくん曰く,シンガポールとマレーシアにしかないコーヒーチェーン店だそうです.しかし奴はなんでこんな外れたところに居たんだ?(2022年8月21日,K.N.氏ご提供)
シンガポールのチャンギ空港です.チャンギ空港といえば以前,S先生からのレポートとして紹介していましたが,新しくラージタイプ(前回のも大きめでしたが,こっちはもっと大きなもの)のピクトさん,手なし系シンプルタイプのトイレサインを採取しました.
Sさんからのレポートです.紳士淑女タイプのピクトさんですね.場所は,福井市自然史博物館です.この紳士淑女デザイン,浜松のマイン・シュロスのものと同じですね.
Yさんからのレポートが続きます.「nagano forest village 森の駅 Daizahoushi」です.長野市の広報によると飯綱高原キャンプ場,小天狗の森フィールドアスレチック,大座法師池ボート場,フォレストアドベンチャー・長野は,新施設「森の駅Daizahoushi(ダイザホウシ)」とともに,「nagano forest village(ナガノフォレストビレッジ)」として生まれ変わります
ジョホールバルの小学校,SJK(T) Taman Tun Aminahです.SJKというのは小学校,(T)というのはタミール系ということだそうです.SJK(C)というのもあって,それは中華系,SJKだけでカッコがないとマレー系なんだとか.