Sさん(女性)から,男性用の写真は撮れませんでした,と女性用の写真だけ送られてきました.新宿のビックカメラだそうです.ベストエフォートでお願いします.くれぐれも,トラブルにならないように.ご注意ください.
(2021年5月16日,R.S.氏ご提供)
小田急は下北沢駅です.下北沢駅は以前に一度,紹介していますが,子供用トイレだけだったんじゃなかったかな?
ライフ二俣川店です.以前紹介されていたものですが,男女別のものを,とKさんが写真をくださいました.
Kさんからの報告,まだまだ続きます.東京は紀尾井町,ニューオータニのそれです.紀尾井町ですが,最寄駅は赤坂見附ですね.永田町からも歩けます.
Kさんから頂いている写真を立て続けに紹介しているところですが,I先生から面白いトイレサインをいただいたので,割りこんで紹介いたします.
Kさんからのリポートの続きです.西友鶴見店です.これはトイレサインの原点タイプかな?女性ピクトさんのスカートがふわっと膨らんでいるところが特徴的です.
南薩摩鉄道記念館です.K先生より頂戴しました.「案内とトイレ入り口のサインが微妙に違う凝ったものでした」だそうです.はいからさんが通る系ですね.
Nさんより「国際フォーラム近くのガード下にある鳥良商店のそれです.見にくいのですが,鶏がモチーフです」と写真が送られてきました.これはいちど見たことがあるぞ?と思い,調べてみたら,以前Oさんが送ってくださったこれですね.
大分県立美術館 OPAMのトイレサインをMさんより頂きました.シンプルな線描画の手なし系ピクトさんたちです.赤ちゃんのピクトが可愛いですね.