2025年11月1日土曜日

カラオケ屋のそれ(東京,市ヶ谷)

バンコクにしばらく行きっぱなしになるということで,飯尾研の学生たちとOB・OGが,大壮行会を開いてくれました.40名ちかく集まってくれて,とても楽しい時間を過ごせました.テーブルを回って,ほぼ皆さんと話ができたと思いますが,話せなかったひとがいたらごめんなさい.

さて,その後に,二次会で向かったのがこのカラオケ屋,わくわくカラオケALL市ヶ谷店です.この店は3月に卒業生を送り出したときも,謝恩会の後に流れてきた店でした.

トイレサインは鏡ベースの紳士淑女タイプ.全身のシルエット型です.地が鏡面仕上げだったので真正面から撮影すると撮影者が写ってしまうため,撮影に苦労しました……

(2025年10月17日,採取)

2025年10月31日金曜日

串焼き屋のそれ(東京,渋谷)

東京は渋谷,センター街の奥にあるビルの3Fに入っている串焼き 黒松屋 渋谷店のトイレサインです.HCD-Netの理事会が終わって皆で飲みに行きました.

典型的なもじもじサインです.このパターン,既製品があるのかなあ.

(2025年10月5日,採取)

2025年10月30日木曜日

タイ料理店のそれ(タイ,ラカバン)

KMITLのキャンパスに程近いร้านโคม(ラーン・コム)というタイ料理店です.ラーン・コムというタイ語は,ランプ屋という意味だそうです.KMITLの先生方が連れていってくださいました.タイ料理,とてもおいしかった.

トイレサインはタイ料理屋でときどき見るキャラクターと,花,ピクトさんの組み合わせです.もう一つ,昼間なので光ってませんでしたが,ピカピカ光るタイプのトイレサインもありました.

(10月22日,採取)

2025年10月29日水曜日

JRのそれ(東京,国立)

JRの国立駅ですが,実は,ずいぶんと前にM先生からレポートをいただいていたのです.そのときに「男性の方はかなり奥でさすがの突撃隊の私も行けなかったです……」とのことで(M先生は女性です),長い間,ペンディングになっていました.今回,国立に用があったので,男性用のほうも偵察に行ってきた次第です.

というわけで,紳士淑女タイプのシルエットです.すかしてますね.これらのサインは,通路を入って奥のほうにありました.よくあるパターンだと,奥のほうにはラージタイプのピクトさんが描かれているのですが,国立駅は,洒落たシルエットが飾ってありました.

(2025年10月10日,採取)

2025年10月28日火曜日

ブドウ狩り園のそれ(山梨,勝沼)

久しぶりの「おかめとひょっとこ」タイプです.W先生からのレポート,山梨は勝沼にある一古園というぶどう狩り園だそうです.

手作りのおかめとひょっとこ面でしょうか.あじがありますね.

(2025年9月7日,S.W.氏ご提供)

2025年10月27日月曜日

市場のそれ(神奈川,南部市場)

Iさんからもう一つ,横浜南部市場のトイレサインです.金沢シーサイドラインの南部市場駅が最寄駅です.

基本的には標準的なピクトさんのデザインですが,女性のスカートと男性の足の付け根(これ,シャツの裾?)が波打っているところですね.「横浜なので波うっているんですかね」という印象です.

(2025年9月14日,M.I.先生ご提供)

2025年10月26日日曜日

大学のそれ(埼玉,大宮)

Iさんからのレポート,紹介しそびれていたものがありました.日本赤十字看護大学さいたま看護学部のトイレサインです.埼玉の大宮にあります.

シンプルな線画系手なしタイプのピクトさんたちですね.

(2025年6月1日,M.I.氏ご提供)

2025年10月25日土曜日

大学のそれ(東京,多摩センター)

Mさんから「多摩センターにある桜美林大学多摩キャンパス・航空学群(提撕館)のトイレサインです.石川学部長がぜひ見て下さいと言っていました」というタレコミがありました.提撕館というのは桜美林大学の多摩キャンパスに新しくできた建物のようですね.

女性用のほうの写真が少しピンボケしてしまっているのが残念ですが,これはなかなか面白いトイレサインです.

航空学群ということで,これは,空港グランドハンドリングスタッフのイメージですね.いつも,出発時に手を振ってくださるあの方々です.

(2025年9月9日,H.M.氏ご提供)

2025年10月24日金曜日

健康診断センターのそれ(大阪,南森町)

N先生のレポートシリーズは,いったんこれで最後です.健昌会の近畿健診センターです.大阪の西天満にあります.最寄駅は南森町駅です.

シンプルなタイプの手なし系ピクトさんですね.頭と胴体の間にGentlemenとLadiesが入っているのがなんというか,ちょっと不気味.

(2025年8月25日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月23日木曜日

大学のそれ(東京,東京ビッグサイト)

N先生のレポート,次は武蔵野大学有明キャンパス5号館です.最寄駅はゆりかもめの東京ビッグサイトかりんかい線の国際展示場,どちらかです.SSS 2025が開催された会場でしたかね.

「左の,ヨギボ?男,両手で(検閲)支えてる」というコメントをいただきました.モザイクいれときます.

(2025年8月20日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月22日水曜日

ホテルのそれ(インドネシア,バリ)

また素敵なトイレサインをいただきました.これもN先生のレポートです.Prime Plaza Hotel Sanur – Bali で採取したとのことです.

バリ島の民族衣装でしょうか.彫像になっているのが素敵です.ただしLadiesとMenの非対称性が,惜しい!Gentlemenだと長すぎて入らないから苦肉の策,というところですかねえ.

(2025年8月6日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月21日火曜日

ホテルのそれ(三重,伊勢市)

N先生のレポート,次は伊勢パールピアホテルです.「WOMENはめっちゃ遠くから撮ったのをデジタルズームしたので,画質荒れてます」とのことです.まあ,ベストエフォートでお願いいたします.

シンプル系手なしタイプのピクトさんですが,ボタンが描かれているのは,ホテルだからでしょうか.

(2025年8月3日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月20日月曜日

博物館のそれ(北海道,森林公園)

北海道開拓の村です.Googleマップによると野外博物館という扱いになっています.最寄駅は森林公園駅,住所は江別市かと思ったらギリギリ札幌市に入っているようです.

来場するのは子供達が多いのでしょうか.ずいぶんと頭でっかちなピクトさんです.子供ピクトなのかもしれません.

(2025年8月3日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月19日日曜日

コンサートホールのそれ(東京,六本木一丁目)

N先生のレポート,まだまだ続きます.今回はやや変則的ですが,重要な報告です.今回は男性用のみのレポートですが,それは次のような理由によります.

「女性用トイレも両方とも同じでした(左側が一般的にピクト).ALLも,オストメイトも,(多目的トイレのドアには表示されていますが)この案内レベルで出ているのは珍しいと思います.」とのこと.ALLというのはAll Genderということでしょうね.オストメイトは右側のプラス記号がそれを表しています.

長年トイレサイン収集を続けていると,トイレサインに関する様々な話題に詳しくなりました.

(2025年7月18日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月18日土曜日

ショッピングモールのそれ(東京,新宿)

N先生のレポート,続いては,新宿駅東口の「ミラザ新宿」です.

カクカク系のピクトさんといったところでしょうか.なんかモード系な雰囲気でもあります.

(2025年7月4日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月17日金曜日

小学校のそれ(神奈川,橋本)

N先生からのレポートで未報告なものがいくつか溜まっているので紹介していきましょう.まずは,神奈川県は相模原市,橋本にあるLCA国際小学校です.「他にも見慣れないのあったけど取り敢えず採取できたのはこれだけ」だそうです.

トイレサインとしては,これは何に分類すべきでしょうかねえ?手なし系のピクトさんでしょうか.手書きっぽくもありますが,これはそういうデザインなんでしょうね.

(2025年6月29日,Y.N.先生ご提供)

2025年10月16日木曜日

コーヒーショップのそれ(台湾,台北)

Sさんの台湾レポート,最後はスターバックス林森店です.最寄駅は中山駅かな.林森公園の北側にあります.

スタバらしくシンプルなサインです.手なし系ピクトさんと便器の合わせ技.

(2025年9月25日,R.S.氏ご提供)

2025年10月15日水曜日

歴史的建築物のそれ(台湾,台北)

Sさんの台湾レポート,続いては,西門にあるヘリテージビルディング,西門紅樓です.

このトイレサイン,ちょっと不思議なんです.このデザインは台湾の別の場所でも見たことがある便器タイプなんですが,どちらも「性別友善厠所(All Gender Restroom)と書いてある.しかし,どう見ても左側のそれは,男性用の小便器ですよね?不思議だなあ.

(2025年9月25日,R.S.氏ご提供)

2025年10月14日火曜日

喫茶店のそれ(台湾,台北)

Sさんから台湾のトイレサインもいくつか頂いているのですが,写真が歪んでいたりしてなかなか紹介しづらいのも多く,面白くかつうまく調整できるものだけ,ご紹介します.

まずは,地下鉄の北門駅から北に向かって歩いていったところにある迪化街,その一角にある喫茶店「南街得意」のトイレサインです.

「男性のワイシャツとワンピース,どちらも並んでいるということは男女共同ですね」とのコメント,そうですね.男女共同のトイレなのかもしれません.

(2025年9月25日,R.S.氏ご提供)

2025年10月13日月曜日

焼肉屋のそれ(神奈川,橋本)

Sさんのレポート,続いては橋本駅前にある牛角です.牛角だけに,牛のマークです.

リアルな牛のシルエットに,MとWの文字があしらわれていることでトイレを表しています.ご丁寧に赤と青で塗り分けられています.これだけでトイレとわかってしまうのが不思議ですね.

(2025年9月28日,R.S.氏ご提供)

2025年10月12日日曜日

体験農園のそれ(茨城,笠間)

なかなか強烈なものをいただきました.久しぶりの「変なもの」です.体験型農園施設,笠間クラインガルテンのトイレサインだそうです.Sさんからのレポートです.

「婦人トイレのサイン,今時大丈夫か?」とコメントをいただきました.昭和なデザインですよね.

(2025年9月22日,R.S.氏ご提供)

2025年10月11日土曜日

JRのそれ(東京,豊田)

Sさんの報告はまだ続きます.続いてはJR中央線の豊田駅です.なんとなくありがちなJRのトイレ,という感じですが,奥に見える男女のシルエットが小洒落てますね.

(2025年9月20日,R.S.氏ご提供)

2025年10月10日金曜日

お土産屋のそれ(福島,会津若松)

続いてのSさんからのレポートは,福島県会津若松のアカベコランド.Googleマップによれば,雑貨店ということでしたが,まあ,土産屋ですよね.

そしてトイレサインは男女の別はなく赤ベコが方向を指示するというもの.さりげなく「こちらベコ」って書いてあります.

(2025年8月31日,R.S.氏ご提供)

2025年10月9日木曜日

ショッピングモールのそれ(シンガポール,オーチャード)

Sさんからシンガポール情報をもう一つ,オーチャードのショッピングモール,Palais Renaissance(パレ・ルネッサンス)です.

線画系手なしタイプ,ピンセット属のピクトさんですね.

トイレ前に設置されたラージタイプのピクトさんの写真も頂いたのですが「前が狭くて正面から撮れなかった,ごめん」とのこと.まあ,ベストエフォートでお願いします.

(2025年8月20日,R.S.氏ご提供)

2025年10月8日水曜日

ホテルのそれ(シンガポール,エスプラネード)

Sさんからのレポートです.すごいのが届きました.シンガポールのラッフルズ・ホテルです.いつかは泊まってみたいホテルですが,高嶺の花です……

トイレサインは紳士淑女タイプですが,ちょっとレトロな紳士淑女ですね.日本でいうハイカラさん的な印象です.

(2025年8月19日,R.S.氏ご提供)

2025年10月7日火曜日

中華料理店のそれ(東京,新橋)

T先生のレポート,最後は新橋の中華屋,「中華料理 蜀三国 新橋店」です.

このトイレサイン,紳士淑女タイプですが,何か変です.皆さん,わかりますか?

これ,おそらく女性用のピクトさんが壊れているようです.上の写真,女性の胴体がありません.頭は傾いて,今にも落ちそうです.

下の写真では胴体が残っている一方で,頭がどこかに行ってしまったようです.もしかしたら下の写真の胴体は,上の写真のものだったのかも?

(2025年9月30日,T.T.先生ご提供)

2025年10月6日月曜日

空港のそれ(ポーランド,ワルシャワ空港:WAW)

T先生のレポート,続いてはポーランドのワルシャワ・フレデリック・ショパン空港です.スリーレターコードはWAWだそうです.ポーランドは珍しいですね.

トイレサインは線画系手なしタイプのピクトさんですね.空港という公共空間なので,ラージタイプなのもお約束です.

(2025年9月21日,T.T.先生ご提供)

2025年10月5日日曜日

レストランのそれ(兵庫,三宮)

T先生からのレポートをいくつか紹介します.まずは,神戸は三宮にある「ジャルディーノ リンシエメ 三宮」というレストランです.なかなか洒落たレストランですね.

写真は二つあります.一つはリアルな写真を用いた髭と唇タイプ.あれ?よく見たら男性用はGentlemenではなくGentlemanですね.惜しい!(男性用のほうは一人用で,女性用のほうは複数人対応なのかも?)

方向指示のトイレサインは落書きタイプです.

(2025年9月19日,T.T.先生ご提供)


2025年10月4日土曜日

ラーメン屋のそれ(東京,市ヶ谷)

安べゑが閉店したところに何が入るかなと思っていたら神座が入りました.開店記念ということで入ってみたら,トイレまで全て改装されていて,前にあった場所とは違うところにトイレが設置されていました.

なので,トイレサインもリニューアルです.トイレのドア前に貼ってあったサインはきわめて普通のタイプでした.店内から見やすいところにもトイレサインが掲げてあり,線画系手なしタイプ,一筆書きピクトさんでした.

(2025年9月27日,採取)

2025年10月3日金曜日

居酒屋のそれ(東京,市ヶ谷)

市ヶ谷駅の北側にある鳥元という焼き鳥屋というか居酒屋です.坂を登らずに坂の下にある路地を四ツ谷側に少し歩いたところにあります.我々はそれがわからずに坂を上り切ってしまいました.でも,落ち着いた感じのいい店でしたよ.

というわけで,トイレサインは歌舞伎タイプです.方向指示サインもご丁寧に歌舞伎タイプでした.店の印象に合わせたトイレサインですね.

(2025年9月25日,採取)

2025年10月2日木曜日

大学のそれ(韓国,ソウル)

韓国はソウルにある中央大学校,正門から入ってすぐの右側にある薬学部棟11Fにあるレストランのトイレです.

丸を基調とした線画タイプのピクトさんですね.可愛らしい印象を受けます.

(2025年9月19日,採取)

2025年10月1日水曜日

ホテルのそれ(韓国,ソウル)

ソウルは江南にあるホテル,Best Western Premier Gangnamです.2Fの食堂があるフロアのトイレサインを採取しました.

ホテルらしく金ピカのプレートに描かれた紳士淑女の雁首(リアル)タイプです.

(2025年9月19日,採取)

2025年9月30日火曜日

協会のそれ(東京,溜池山王)

ソフトウェア協会の入っているビルの1Fにあるトイレです.最寄駅は溜池山王ですが,住所は赤坂なんですね.テナント利用者以外利用お断りの張り紙がありました.世知辛い世の中ですね.ソフトウェア協会主催のセミナーで講演したときに利用,採取しました.

まあ,それはともかくとして,紳士淑女タイプでたまにみる雁首系です.

(2025年9月16日,採取)

2025年9月29日月曜日

道の駅のそれ(京都,月ヶ瀬口)

Iさんのツーリングレポート,2件めは「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」です.最寄駅はJR関西本線の月ヶ瀬口駅,京都といっても南の端,奈良や三重との県境にほど近いあたりです.

このデザインは,何を表現したピクトさんでしょうか.少し変わったデザインのピクトさんたちですね.

(2025年9月15日,T.I.氏ご提供)

2025年9月28日日曜日

バス停のそれ(奈良,野迫川)

Iさんからのレポートです.いつものようにツーリングレポートですね.奈良県の山奥,吉野郡野迫川村北今西にある大股バス停の公衆トイレ(小辺路 大股登山口)です.

これは何のキャラクターでしょうか.ご存じのかた,教えてください.

(2025年9月14日,T.I.氏ご提供)

2025年9月27日土曜日

ホテルのそれ(北海道,佐呂間)

記念すべき3,000件めのレポートはT先生から,北海道はサロマ湖畔にあるサロマ湖鶴雅リゾート,上は1階エレベーター近くのトイレ,下は大浴場ワッカの湯の近くのトイレだそうです.

上のサインは男女とも横顔のシルエットですよね.女性のほうは髪にお花があしらってあって可愛らしい雰囲気ですが,男性の横顔がよくわかりません.これ,何でしょうか?

下の写真も何だかユニークですね.

(2025年8月14日,K.T.先生ご提供)

2025年9月26日金曜日

ショッピングモールのそれ(青森,弘前)

T研究員あらためT先生(大学に異動されたそうです)からのご報告です.青森は弘前駅前にあるショッピングモール,ヒロロ(HIRORO)3Fのトイレサインだそうです.

シンプルな直線基調の手なし立体タイプのピクトさんですね.

(2025年7月29日,K.T.先生ご提供)

2025年9月25日木曜日

JRのそれ(兵庫,芦屋)

A先生からもう一つ,JR芦屋駅構内のトイレサインです.

線画系手なしタイプのピクトさんです.ひと筆書きできます.A先生いわく「線が繋がってないところがミソですかね」とのこと.

(2025年9月8日,Y.A.先生ご提供)

2025年9月24日水曜日

大学のそれ(東京,桜新町)

日本体育大学の世田谷キャンパスだそうです.A先生からのレポート.

ラージタイプのピクトさん,太めの線画系です.真ん中から割れています.

(2025年6月26日,Y.A.先生ご提供)

2025年9月23日火曜日

病院のそれ(スペイン,マドリッド)

スペインのマドリッドにあるHospital Ruber Internacionalです.「電気のスイッチとトイレマークが一体化していました」とのコメントをいただきました.

よく見てください.右側にあるスイッチにうっすらとトイレサインが描かれています.デザインは普通ですね.

(2025年7月24日,T.I.氏ご提供)