ワット・チャイワッタナラームです.アユタヤの世界遺産ですね.カンボジアのアンコールワットを模して作られたという仏塔が有名です.入り口の駐車場脇に有料のトイレがありました.入り口にはタイの民族衣装を着た女性と男性のキャラクターが大きく描かれていました.
(2023年3月5日,採取)
Sさんからのレポートです.はままつフルーツパーク時之栖です.浜松SAスマートICで下りてすぐのところにあります.電車では最寄駅が天竜浜名湖鉄道のフルーツパーク駅です.
韓国出張で見つけたトイレサインを報告します.まずは,산골순두부보쌈です.サンゴルスンドゥブポッサム,「山奥の純豆腐とポッサム」という名前の店ですね.大邱の大邱教育大学前,教大駅近くにあります.
Tさんのレポート3つめは,牛繁 大船店です.大船駅前にある焼肉チェーン店です.牛繁は以前,千歳船橋店のトイレサインを紹介しました.チェーン店のキャラクターなので,当然,同じキャラクターが用いられていますが,表現が若干異なります.表現の自由が認められているということでしょうか.